シズルのデザイン - 食品パッケージにみるおいしさの言葉とヴィジュアル

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

シズルのデザイン - 食品パッケージにみるおいしさの言葉とヴィジュアル

  • 著者名:B・M・FTことばラボ
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 誠文堂新光社(2018/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 780pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416617465

ファイル: /

内容説明

「シズル」とは食品の味わいを想起させる表現を示す広告用語だ。
「もちもち」 「ふわとろ」「ジューシー」「サクサク」など、近年、食を巡る産業やメディアにおいて「シズル」を表現する言葉(シズルワード)が盛んに用いられるようになった。
また、シズルワードによるコミュニケーションはSNS上の情報共有や参加型レシピサイトのようなネットワークを通じて日常化しつつある。
そこで、「シズル」をめぐる言葉ならびにそのヴィジュアル表現がもっとも深く結びついている食品パッケージに注目し、シズルワードごとに紹介・分析する。
現代の食品パッケージデザインの秀作集・デザイナーディレクトリとしても機能。

目次

I「おいしい」言葉 シズルワードの基礎知識
・シズルと言葉
・シズルワードの調査
・シズルとヴィジュアル
II「おいしい」パッケージデザイン シズルワードで分けた食品パッケージ図鑑
・食感系
・味覚系
・情報系
III「おいしい」パッケージってなに? 食品パッケージの現在

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

29
食品のパッケージでおいしさの表現を分析する。言葉でのおいしさ、写真でのおいしさ。確かに、売り場でおいしそうと思ったものを買うよね。写真で色んなパッケージが紹介されているが、おいしそうだ。2017/09/06

パンジャビ

4
面白い試みの本。シズルワードを集めてビジュアル化し、解説もしてくれる。パッケージの写真や絵だけでは伝えきれないことを、伝えてくれるのがシズルなんだな。これ、数年ごとにやったら、食品業界のトレンドが分かって貴重な資料になりそう。巻末のプロの方々の対談も面白かった。2018/05/27

もけうに

2
電子図書館。具体的な商品パッケージが沢山掲載され、説明も具体的でとても面白かった!デザインに関わる食品マーケティングが学べる良書。2021/07/11

Nanako

1
パッケージの構造と意匠、印象的。至近距離からだけ見るんじゃなくて、売り場で3m離れて「構造」を見る視点を心がけようと思った。2017/10/22

mamaboo

1
デザイン物は好きでよく読みます。色と言葉の説得力を感じました。2017/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12143114
  • ご注意事項

最近チェックした商品