仕事が冴える「眠活法」 疲れを「リセット」する 脳を「活性化」する

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

仕事が冴える「眠活法」 疲れを「リセット」する 脳を「活性化」する

  • 著者名:中村真樹【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 三笠書房(2018/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837926955

ファイル: /

内容説明

【「よく眠る」ことで仕事はうまくいく】これは私が15年間、睡眠の悩みを抱えるビジネスパーソンと向き合ってきたことで達した結論です。なぜなら、睡眠には仕事の成果に“直結”する2つの重要な働きがあるからです。・溜まった疲れを「リセット」する・脳を「活性化」し、思考をクリアにする 本書でご紹介する「よりよい睡眠を取るための活動=眠活」によって、睡眠の質が上がれば、体も脳もリフレッシュした状態で仕事に臨むことができるでしょう。(「はじめに」より)―――――――――――――「朝」……体内時計をリセットする「昼」……眠気のサイクルを活用する「夜」……快眠モードへの準備をする「休日」……睡眠負債を返済する「臨床」と「研究」の最先端で活躍中の著者が解説する、「睡眠」でパフォーマンスを上げる法!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

assam2005

30
子供がまだ赤ちゃんの時に、夜中何度も起こされ、寝不足の状態が続きストレス満タンだった頃を思い出しました。思考力の低下、鬱状態、睡眠の量や質がこれ程ハッキリと起きている時間に影響してくるのか、と驚いたものです。そして、最近では夕方のコーヒー。自分の生活の中の原因がよくわかりました。そして、一概に「朝型がいい」とは言えないと言うのも、ちょっとビックリ。自分の生活サイクルを見直すいい機会になりました。そして、それを直そうとするのは全て自らの意思の力。読んで理解するだけでなく、実践に移してこそ意味のある一冊。2017/09/09

ふらこ

8
成長ホルモンが出る時間帯は午後10時~午前1時である、というのは寝入ってから、1~2時間後に成長ホルモンが出るということであって。その時間帯が重要なのではない。っていうのは、へぇ~って感じ(゚∀゚ )ほかにもいろいろ、眠るための技法やら、NG行動、睡眠のメカニズムなどの解説があって。読んでいて、納得できた。良い本だと思う(・∀・)「睡眠儀式」とかちょっと、習慣づけてみたいなぁと思う。2017/10/20

たっきー

7
知っている内容が多かった。休日もできるだけ普段と同じ時間に起床した方が良いとは言われていたけど、著者は2時間までは遅くねていることも問題ないとしているので、これはうれしい。休日は多少ゆっくり寝てても良さそう。昼寝は30分くらいまでというのは厳しい(一旦眠るとかなりまとまった時間になってしまう)。2021/07/17

ショーン

3
社会人になって日中の研修が、眠すぎて睡眠の質が悪いのかと思い、本書を手に取った。まず、日中眠くなるのは、仕方のないことと知ってホッとした。そこで、午前中にカフェインを取れば、ちょうど午後にシャキッとした状態で取り組める。そして、普段から惰眠をしてしまうことが多いので、意志の強さはバカにできないと思った。2024/04/10

yk

2
とくに新しいことはないけど、睡眠について全体的におさらい。2020/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12066697
  • ご注意事項

最近チェックした商品