- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
ドラゴンの飼い方育て方をわかりやすく解説。初心者でもこれ一冊で安心!「もしもドラゴンを飼うことができるとしたら…」そんな「ありえない」夢にこたえるのが本書。「飼い方」という視点で、ドラゴンから河童まで、世界の幻獣の特徴や能力がわかる新タイプの空想科学図鑑です。<本書の特徴> ◆「もしも?」の世界へ誘う漫画『ドラゴンの飼育係に就任!?』を巻頭カラー掲載!◆美しく迫力満点の精密イラストがたっぷり! 特徴がひと目でわかる!◆幻獣たちの生態や能力を、伝説やむかし話に基づいてわかりやすく解説! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
42
恐竜や古生物の飼い方は笑って読みましたが、ドラゴンは荒唐無稽すぎてついていけなかった…そんな自分にがっかり。娘は楽しんでいたようです。2023/03/18
きっちんきりん
7
恒例の(?)お年玉ショッピング@本屋さん。(去年は「いつつごうさぎ」を購入。) 今年はお年玉を財布にいれて行きました。 欲しがっていたこの本を「あるね〜」と私が渡すと珍しく即決で「これ買う!!!」と。あとはドラゴンのLaQ。こっちはだいぶ悩んで時間がかかりました。 図書館で借りた時点でだいぶ読み込んで記憶してますが、たくさん読んでくれると良いな〜。2024/01/08
のんちゃ
5
七夕の短冊に、「じぶんちにドラゴンがきますように」と書いた小1男子への誕生日プレゼント。ドラゴンだけじゃなくいろんな幻獣が載っててたのしい。ほねほねザウルスとかにも出てくるし、もっと詳しくしりたい。2021/03/21
サラサラココ
5
小2、再読。ファンタジーにもよく出てくるドラゴン。大きさが書いてあればもっとよかったとのこと。2021/01/10
Eri
4
娘小5図書館。 わたしは、『恐竜の飼い方』の方が興味深く読めたのだけれど、娘はファンタジー寄りのこちらの方が楽しめたみたい。 南北アメリカの幻獣がほぼ出てこない。北アメリカは、まあ、移民の国だからとしても、みなみアメリカの国にはいるよね?!そこの神はどうした?!2023/09/25