- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
疲れて帰ってもすぐに作れる鍋料理は、秋冬の季節に大活躍!一年中鍋料理を楽しむという人気料理研究家の飛田さん家では、家族を飽きさせない工夫がいっぱいです。だから、もう「また、鍋?!」とは言わせません。ちゃんこやすき焼きといった定番鍋から、トマト味噌すき、豚肉ときのこの酸辣湯鍋、カレー鍋、豆腐と水菜の豆乳鍋といった変わり鍋まで、バリエーション豊かな56種類のレシピをご紹介。箸休めにもなる簡単副菜レシピやシメのごはんアイディアも豊富。この1冊があれば、もう鍋料理には困らない!大充実のレシピ本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
35
体調が悪い時、整えたい時にはよく鍋を作ります。その参考になりそうな本でした。ちなみに鍋、痩せますよ、笑。2018/05/01
Kei
22
母親が、とにかく、一度に全栄養素がとれる、という理由で、鍋料理の多い家庭に育ちました。すき焼きなどは、ご馳走でもなんでもなかったです。だから、そういうのを嫌っていたのに。今は、母譲りのレシピの鍋を連日、食べてます。(笑)おうち鍋は、よそゆきじゃなくて、ほっこり。質素でも応用がきいて、飽きない。母親の気持ちが今ならわかります。本書の鍋に添えたい副菜が便利。鍋をすると、食材の整理のつもりが、余っちゃったりするので。2017/12/04
ちろ
3
北海道は寒さを感じる気温になってきたので温かいものが食べたいと尊敬する飛田さんの本に頼る。シンプルな材料と味付けですぐに真似できそう!2022/10/19
m mo
1
毎日鍋にトライしてみた。シンプルな具材がよきよき。変わった鍋も多いけど、すぐできて美味しくておまけに洗い物も少ないし、鍋ってサイコー。さすがに5日目には違うメニューになったけど2022/02/26
温
1
今年48冊目。鍋・・・あったまるぅ〜2021/02/16
-
- 電子書籍
- 田舎のホームセンター男の自由な異世界生…
-
- 電子書籍
- コミック ユダヤ人大富豪の教え~スイス…
-
- 電子書籍
- コンビニ強盗から助けた地味店員が、同じ…
-
- 電子書籍
- 変節と愛国 外交官・牛場信彦の生涯 文…
-
- 電子書籍
- 知恵の七柱1 東洋文庫