内容説明
歌声が小さすぎることが悩みの
ストリートミュージシャン・明日葉ふうかは、シンという男と出会う。
以来なぜかふうかに構うシンだったが、
彼の正体は驚異的な歌声を持つカリスマロックスターで、
その声は「声帯ドーピング」という
禁断の方法によって作られていた。
喉に限界を迎えようとしているシンを、
ふうかは救おうとするが――。
正反対のふたつの歌声は奇跡を起こせるのか。
映画監督・三木聡が贈る、暴走ラブストーリー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
205
元々が構成作家で演出、脚本、映画監督もやっているという三木聡さんだからなのかギャグっぽい文章で最初は読みにくかったけどストーリーが良くて映画に向けて作ったのねって感じ。小さい声しか出せないふうかをカリスマロックシンガーのシンがけしかける。でも自分は声帯が限界。明るいけど切なくて少しジーンとする。「「それってさ、やらない理由を見つけてるだけだろう。(中略)テーマが見つかったら、良い詩が書けたら、チャンスがあったら⋯⋯それってさ、条件整うまでやらないっていう、やらない理由見つけてるだけなんじゃないの?」」2019/04/05
アマニョッキ
36
三木聡さん本当に本当に大好きなのですが、正直小説はしんどかった。次からは映像だけ見ようとおもいます。これが映像化したらどれだけ変わるのかはとても楽しみ。ふせえりと岩松了に期待!2018/05/04
Kazuko Ohta
27
早く映画を撮ってほしいのに、ここ5年ほどあまり活動されていないような印象の三木監督。と思ったら本を出している。飛びつきました。「聞こえません」と聴衆から言われてしまうぐらい声の小さなミュージシャン。目の前で転倒したピザ屋の兄ちゃんを助けたら、その兄ちゃんがカリスマロックスター。三木監督の映画はオフビートでシュール、間(ま)がとても好きです。それは小説になっても同じで、絶妙の間でゆるゆると。しかしそのままでは終わらず、メリハリあり。映画化されて公開予定らしく、すごく楽しみです。やらない理由を見つけるな。2018/03/22
りょう(アイコン変更5)
21
暴走ラブコメ&サクセスストーリー。ページ数少なっ。。。ストリートミュージシャン、ふうかは歌声が小さいのが悩み。ある男に出会うが彼の正体は驚異的な歌声を持つカリスマロックスター、シンだった。「声帯ドーピング」という禁断の方法で作られた彼の声は喉に限界が。。。軽いのが読みたく選んでみた。終始ドタバター!な感じ。映画化の為に監督さんの書き下ろし。阿部サダヲがシンで吉岡里帆がふうかかな?シンに歌声届くと良いなー。2018/02/13
ホシナーたかはし
17
タイトルに惹かれて購入、DMCを連想。映像化の原作ものといえば①映像も原作も合わせて楽しめる②映像が楽しめるけど原作が駄目③原作が楽しめるけど映像が駄目④両方駄目、の四つに分かれますが、本作は文書で分かりずらい所が多々あり②になりそう。でも何故カバーがセル画?ぽいのか。2018/04/26
-
- 電子書籍
- 推しに飼われています1 ピース!
-
- 電子書籍
- かんかん橋をわたって(分冊版) 【第3…
-
- 電子書籍
- 転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない…
-
- 電子書籍
- 愛と子宮に花束を ~夜のオネエサンの母…
-
- 電子書籍
- 百花繚乱 HJ文庫