「もしかしてコミュ障かも?」という人のための気くばりのコツ大全

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「もしかしてコミュ障かも?」という人のための気くばりのコツ大全

  • 著者名:トキオ・ナレッジ
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2018/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569837161

ファイル: /

内容説明

もう少し気をきかせたい。でも、どうすればいいかわからない……そんな人でも明日から「気くばりがスマートにできる人」になれる1冊! 自分はまじめにやっているつもりなのに、粗相してしまったり、ドン引きされたり、どう振る舞ったらいいのか、わからなかったりで、「もしかして、自分ってコミュ障かも……」と悩んでいませんか? 本書では、そんな悩みをもつビジネスパーソンに向けて、「気くばり術」「モノの言い方」「大人のマナー」など、コミュニケーションを楽にする、とっておきのスキルを図とイラストで解説。 ●言いにくいことでも相手にうまく伝える方法とは? ●声をかけづらい時でもスルリと質問できるコツ ●気がきく人はどう選ぶ? 贈り物のルール ●要注意! 無意識のNGしぐさ……etc. いつでも、どこでも、誰とでももうコミュニケーションで困らない! 【本書の項目】●第1章 お礼を言う・お願いする・お詫びする……シチュエーション別「気くばり術」 ●第2章 取引先・上司をコロッと転がす「モノの言い方」 ●第3章 他人は意外とココを見ている! 気をつけたい「しぐさの技術」 ●第4章 気くばり以前の問題かも? 意外と知らない「マナー常識」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

神城冥†

57
知ってるようで知らない、いろんな場面でのマナーとゆうか対処方法を簡単に解説。コミュ障とゆうか私的に人見知りが激しいため、親しい人以外とは対人スキル、いわゆるコミュニケーションスキルが低いので変にかしこまってしまって上手く会話ができない。本のように楽にスムーズに会話ができていたら苦労しないのだが。2018/02/11

なるみ(旧Narumi)

21
読友さんのレビューから。「気くばり術」「モノの言い方」「しぐさの技術」「マナー常識」の4章立て。見開き1ページが1トピックで読みやすかったです。気くばり術の中の伝わるお詫びの基本は感謝に言い換えることから、のトピックが特に参考になりました。2018/06/20

もちもちかめ

21
それを知らないのは、コミュニケーション障害ではなく単なる無知なのでは、という内容なのですが、それをずばっと口に出すからコミュニケーション障害なのであると思うのですがいかがですか。無知な人に対してそれはコミュニケーション障害とか言って勘違いさせて本を買わせるのは、むしろコミュニケーション障害の敵なのではないだろうか。と言っちゃうのがコミュニケーション障害。2018/05/16

ふじ

16
ビジネス向け。コミュ障かも、どころか確定の自分もほぼ全部聞いたことある内容。でも忘れがちなものもあったので気をつけたい。クレーム対応とか仕事の周囲への根回しとか。雑談の仕方とか、人と手軽に親しくなるには、とかは載ってなかった。2018/05/28

YAKO

7
話上手になる為のヒントが載っていればと思って読み始めたんですが、ビジネスマナーの本でしたね?? これから社会人にな方が読むといいかも✨2018/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12499611
  • ご注意事項

最近チェックした商品