内容説明
俺は宮田博敏、33歳、独身。ある日突然異能力に目覚めた結果、ブラック企業を辞めて人助けをすることになった。しかも仕事の相棒は、以前合コンで出会った残念美女で――!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
8
能力を使い依頼をこなす会社に突如能力に目覚めたサラリーマンが転職する話。最初の展開は結構面白かったけれど話の展開はそこまで。せっかくの会社設定なのでもっとそういう部分が出ても面白かったかも。次が出るなら期待。2018/03/06
よちたか
7
タイトルやあらすじから、どんな話か今ひとつ分からなかったのだが、タバコがテーマになっているようなので、禁煙ファシズムの時代になかなかチャレンジングな作品だと思い、スモーカーとして支援の意味も込めて購入。蓋を開けてみれば、タバコを使った特殊能力を使って、不思議な事件を解決していくバディもの。賀東招二のコップクラフトをややソフトにした感じ。だが、タバコの能力よりも社畜リーマンとして培った処世術の方が役に立っている印象で、余りタバコが活かされていなかったので、タバコを前面に出さない方が良かったかもしれない。2018/01/13
水無月冬弥
6
作楽シン先生(@mmsakura)の #ラノベ 社畜サラリーマンががんばる話、会社も野、異能ものとして悪くないのですが、ヒロインのはずの鈴木さんにまったく魅力がないのが問題では? まあ、だからこそ、宮田さんの苦労に心打たれるわけですが(笑)2018/01/18
のれん
5
タイトルはタバコの癌への危険性を知らせるために箱に義務として載せられている言葉。 内容は仕事系能力バトルという感じだが、そこまで熱くというわけではなく、あくまでトラブルを少しずつ解決していくハードボイルド系だろうか。 悪くはないがオチが少し弱いのが課題か? 挿絵でヒロインと主人公の顔の差に少し笑ったw2018/01/25
いきもの
2
うーん。超常現象を制約あり異能力で解決、っていう要素は嫌いじゃないんだけど、料理の仕方が好みじゃないというか。事件解決の際に毎度わちゃわちゃさせてるのが、コミカルで面白いというより、ごちゃごちゃして読みにくいって感想になってしまった。 キャラの描き方がラノベにしては大人しく、掛け合いが一般向けにしてはラノベすぎる。レーベルコンセプトにはよく合ってると思うけど、そもそもこのコンセプト自体が、誰が求めてるんだろうという感じ……。2021/04/16
-
- 電子書籍
- 静かな終末 竹書房文庫
-
- 電子書籍
- 国境を駆ける医師イコマ 6 ヤングジャ…
-
- 電子書籍
- 次元上昇日記 ベストセレクション50 …
-
- 電子書籍
- 大人の「ライフスタイル美人」になろう
-
- 電子書籍
- 愛は海を越えて ハーレクイン