岩波科学ライブラリー<br> 材料革命ナノアーキテクトニクス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

岩波科学ライブラリー
材料革命ナノアーキテクトニクス

  • 著者名:有賀克彦
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 岩波書店(2018/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784000296274

ファイル: /

内容説明

ナノメートル,すなわち原子・分子の大きさになると,物質のふるまいが日常世界とは一変する.その性質を利用して,ナノ構造どうしが連携しあって機能する新材料を「構築」する.これが,ナノ建築学=ナノアーキテクトニクスだ.原子スイッチから貼る制癌剤まで,ナノテクノロジーの次にくる近未来の科学技術を見通す.

目次

目  次

 プロローグ ナノ技術からナノ建築学へ
   小さくすると、どんないいことがある?/マイクロテクノロジーからナノテクノロジーへ/ 「ナノテクノロジー」の生みの親/ナノテクノロジーは分子・原子の影響を受ける/ナノテクノロジーの次にくるもの──ナノアーキテクトニクス/新しい概念は必要・必然
 1 汚れない窓ガラス──ナノシート
   混ぜて振るだけ──2次元物質の発見/ナノシートを使って物質をナノ建築する/交互吸着法の将来性/ナノシートを組み上げることで生まれる新しい機能
 2 トイレを除菌──メソポーラス物質
   メソポーラス物質/混ぜて乾燥させて焼くだけ!/高性能の電極に、トイレのコーティング剤に/朝飲めば、昼と夜にも自動的に薬剤が出る?/お手本は自然にあり
 3 紙ではない紙──電子ペーパー
   いつでもどこでも気軽に読書/ハイブリッドポリマー──電気で色づける/電子の移動で色の調整も思いのまま
 4 新しい電池の時代──ナノイオニクス
   安全で高性能なリチウム電池を求めて/ナノイオニクス/開発はまだまだ続く
 5 脳型コンピュータへの道──原子スイッチ
   迫るコンピュータの限界/ナノペンから発明された原子スイッチ/デバイス化へ/原子スイッチの特徴を活かす/アトムトランジスタ/脳のように学習するコンピュータへ
 6 分子に情報を書き込む──ナノレベルの電子回路
   フラーレン分子をメモリにする/ハイビジョン映画を1ミリ角のチップに録画/分子の配線を描く
 7 世界で一番薄い集積回路を目指す
   テープで剥がせるナノ物質──グラフェン/1枚のグラフェンでできる電子回路/ロジック素子
 8 夢のエネルギー技術──人工光合成
   人工光合成/光触媒物質の発展/より優れた光触媒を求めて
 9 医療革命へ
   マテリアルセラピー/生体に適合する材料を求めて/貼る制癌剤/新しい投薬法
 エピローグ ナノアーキテクトニクスが描く未来
   謝 辞

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Y. Takahiro

0
ナノ建築学。ナノテクノロジーの先にあるボトムアップ式の材料創成を目的とする新しい学問の一領域。物理よりかは主に自己組織化などのケミカルな作用に基づいて体系化する必要がありそうですね。2019/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8108464
  • ご注意事項