内容説明
“知的サバイバルの達人”佐藤優が、戦国時代の中国を描いた累計3000万部突破の大ヒット漫画『キングダム』を題材に、現代人が「残酷な世の中を生き抜くための術」を伝授する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
再び読書
33
壮大な漫画「キングダム」からビジネスマンの生き方を示唆するような内容に感じた。少し漫画の挿絵の文字が小さ過ぎて読めなかったのが、ストレスに感じた。確かに歴史から学ぶことは多くあると思う。また、今の様な時期だから余計に彼らのエピソードが染み入る事もある。佐藤氏の処世術も勉強になる。無茶な上司との対応や、相手に花を持たせる割合等、社会人として役立つ事も書かれているので、面白かった。2019/01/25
ココロココ
22
『複線思考』が琴線に触れた。 今やっている仕事以外にも、武器を身につけ、いざとなった時に、その武器を繰り出したい。 『知的武装』も大切。 また時間あったら、千葉雅也さんの『勉強の哲学』を読み返したい。 佐藤優大先生が『勉強の哲学』を読んでいることに驚いた。 キングダムを読みたくなったが、あまりにも長いので、読めるかどうか。。。2018/03/03
gtn
19
上司の言うことを何でもかんでも受け取らないことが必要。誰かがやらないとと考えるのは、権限を持った役職をもってからでいいという言葉に頷く。自分を守ることを第一に置きたい。キングダムの引用については、ところどころ牽強付会気味。2018/09/24
桂 渓位
17
キングダム、読んだこと無くても楽しめました。キングダムのコトは当然出てきますが、何気にナイツのトリビアも出てきます(笑)2020/08/01
TomohikoYoshida
11
組織の中での生き方を学べる本。多くはキングダムを題材にしているが、佐藤優の本らしく、マルクスやキリスト教を例にとった説明も多い。どの年代の人も読んでおいて損はない。損はないどころか、むしろ楽に生きていくことができると思う。2019/04/24
-
- 電子書籍
- 履歴書を書き換えただけなのに【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~ (…
-
- 電子書籍
- 猫びより2020年7月号 Vol.112
-
- 電子書籍
- 夜と海【単話版】 1 ラバココミックス
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 18年6月2日号 週…