- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
20代が人生の大事な局面で駆使すべき語彙力とは「合格最低点」の語彙力でなく「質の高い」語彙力である。カリスマ千田琢哉が、仕事やプライベートで質の高い人間関係を築き、確かな結果をつかみ、人生を切り拓く武器になる「最高の語彙力」を本音でコーチ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hundredpink
28
ルビがやたら振られてた印象2017/12/26
hisa_NAO
15
千田本3冊目。 20代を遥か超えておりますが。結構本は読んでる方ですが。恥ずかしながら、汗牛充棟、知りませんでした。。。 紹介されている語彙よりも、示唆に富んだ言葉の数々。とても参考になります。 「伝えたこと、が情報ではなく、伝わったこと、が情報」 「あなたに好意を持たない女性を口説くことは、ほぼ不可能」 「人生の原則として、感謝と反省の気持ちはきちんと相手に伝えたほうがいい」 「人生で大切なことは、生きているうちに帳尻を合わせようと努めることであり、現実から逃げ回って言い訳に明け暮れることではない」2019/02/08
九曜紋
15
言葉遣いには、その人の品性、これまでにどんな人生を歩んできたのかがそのまま反映される、と私は思っている。著者はこの本を20代の若者に向けて書いたようだが、テクニックに走り、慣れない言葉を遣っても見る人が見れば「無理してるな」ということが解ってしまう。もちろん、知らないよりは知っているほうがいいけどね。若者達よ、苦労を恐れるな、と敢えて言いたい。2017/12/18
melon
14
使えると良い。2019/08/11
book_stock
14
「上質な人生を創りたければ、上質な言葉を発し続けること」 これくらい普段口にする言葉は重要です!というわけで、この本は上質な言葉がたくさん載っています。「これって上質なの!?Σ(´Д`*)」と疑問に思うことが多々ありましたけど、それもそのはず。周りは一番高い人で年収1000万ちょっと。それより上に行くと、この本に書いてある言葉を使っているのかもしれない・・・例えば、総花(=八方美人という意味)。私が使えそうな単語としては「慧眼」「失念」ここら辺は知ってるけど、いざ言うとなると出てこない単語でした。2019/02/01
-
- 電子書籍
- ドジ魔女ヒアリ ぬすまれたココロ 講談…
-
- 電子書籍
- すてきなコーヒーガール〈パーソナル・タ…
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】猪子れいあ写真集「こい…
-
- 電子書籍
- ねことも vol.70 ペット宣言
-
- 電子書籍
- 終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破…