内容説明
売れない舞台役者麦倉は、オーディションを受けまくる毎日。そんな中、話題の2.5次元舞台「ヴァンパイア・ドライブ」のオーディションに合格するが・・・・・・友情、裏切り、過酷な競争が謎を呼ぶ!
※権利の都合上、一部紙書籍版と表記の異なる箇所があります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雪紫
33
舞台上から消えた俳優、オーディションのはずが人が消えていく吹雪の山荘、死を呼ぶ演劇。ここだけ抜き出すと物騒だけどこれは日常の謎とホワイダニット系青春ミステリ。しかし、こうしてみるとなんでユヤタンにもっと早くこれを題材にした話のオーダーが来なかったんだ?と言いたいくらいに彼の作風に売れないムギ君の苛立ちや鬱屈ぶりの相性が高い。彼を気にかける人も多いのも一種の救いか。ユヤタン初心者にもおすすめの本。個人的なおすすめは2話のオーディション回。2020/04/13
きょん
15
う~ん、これミステリじゃありませんね。探偵もしてないし。何だか中途半端なプライドの高い人たちばかりで、売れることに腹を括っている水口くんしかプロとは言えないんじゃないかともやもや。2018/01/15
きたさん
14
少し前の、2.5次元舞台が金になると各所に気づかれ始め、粗製濫造が増え始めた頃の若手役者の話、というイメージなのは、今では2.5次元舞台とキラキラしていない泥臭くて汗臭い舞台の、どちらでも輝く役者をいっぱい知っているからかもしれない。でも主人公のような斜に構えた役者も、2話の中心にいる演出家のよう2.5次元舞台を扱う製作側も、確かにいるにはいるよな、と思ったのできっとリアルさはあるのだと思う。ただやっぱり、ただの歯車が舞台の上に立てる世界ではないので、最終的には腑に落ちなさが残ってしまった。2020/04/24
ふらこ
8
探偵って銘打ってあるからジャンルはミステリだと思うんだけど。ミステリとして面白くない。厚みが無くて説得力がなくて、驚きも閃きも煌めきもない。一言でいうと魅力がない。では、主人公の成長記としてはどうかというと、なんていうかムギ君、心が腐ってるから。見守りたいとか応援したいという気持ちが読者側に起こらない。探偵役の鹿間にも興味がわかない。水口くんはライバルなの?差が開きすぎててそんな構図に見えない。読者に好かれるキャラクターか深みのあるストーリーか、どちらかがあればもうちょっとなんとかなったのかな…とは思う。2018/12/24
ariel
7
2.5次元舞台の勢いはすごいけれどどんな世界も甘くはない。才能とか妬みとかいろんなものが渦巻く中のそんな舞台ゆえの謎。真実だけでなく全力で向き合うからこそ見えてくるものを掴んでほしい。鹿間くんの踏み出せる日も近いかな。彼の方が気になる。2019/03/29
-
- 電子書籍
- 裸足でバラを踏め 3 マーガレットコミ…
-
- 和書
- 現代政治理論 (新版)