ちくまプリマー新書<br> なぜと問うのはなぜだろう

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

ちくまプリマー新書
なぜと問うのはなぜだろう

  • 著者名:吉田夏彦【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 筑摩書房(2017/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480689900

ファイル: /

内容説明

心とは何か? ある/ないとはどういうことか? 人は死んだらどこに行くのか──好奇心に導かれて人類が問いつづけてきた永遠の謎に、自分の答えを見つけるための、哲学的思考への誘い。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みき

41
哲学ってなに?と思ったときの入り口になる本だと思う。なぜ人間は学問を重んじて目に見えないことにまで興味を持ち、ある・ないや善悪について考えるのか。そういうことを掴み取れる内容だった。 一応小学生向けとは書いてあったけど分かりやすいとは思えないかな...(笑)常識や身の回りのことで疑問に思ってしまった子には、分からなくても分かりたいと思って読む子もいるんだろうなと思った。2017/12/18

みーさん

10
なぜと問うのはなぜだろうという表題に手に取った。哲学の本だった。問いへの答えはなかった。もともとは著者の吉田夏彦氏が小学生のための哲学の本を書いて欲しいという依頼に答えて1977年に書いたものらしい。さらさらっと読めるが、頭が硬いせいかほとんど頭に入ってない。もう一度読まなくては。2018/08/16

oooともろー

6
もともとは小学生向けに40年前に書かれたもの。哲学の諸問題を考えるきっかけとなる本。2017/11/17

桃山

5
小学生向けに書かれた著書を復刊させたもの、らしいが、大人の私が読んでもなるほど〜となる箇所が多く、勉強になった。文章が柔らかくとても読みやすいので、哲学という字面に嫌気がさしてしまうような人にも薦めたい、入門書としてぴったりの一冊。2017/12/23

神瀬威彦

4
現代にあわせて書き換えられているとはいえ、初版が40年前だとは驚きだ。 哲学的思考について分かりやすくかかれている。2019/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12357735
  • ご注意事項

最近チェックした商品