- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
著書累計33万部突破!(2017年11月時点) お清めで有名な中井先生のメソッドがマンガでわかりやすく学べます。
佐藤菜摘は独身のパティシエ。
努力しているつもりだが、どうしても運に恵まれず、ツイていない日々が続いている。
そこに仲元耀希という古神道数秘術家が現れる。
仲元は、まず菜摘の家へ行く。
すると、玄関がぐちゃぐちゃ。
開運グッズはあふれているが、部屋全体が澱んでいた。
「玄関が一番、大切なの!」 仲元は叫ぶ。
そして、物をどんどん捨てさせ、神様にごひいきされる玄関をつくってくれた。
そして、お風呂、トイレなど、家全体をどう整えるかを細かく伝授。
菜摘の部屋の「気」が、ぱっと変わる。
さらに、
・金運爆上げの3財布
・呪いの人間関係を浄化する方法
・安全、健康に生きるのために、破壊の数を避ける
など、
開運の先生が菜摘の人生を変え始める!
菜摘は、最後、どうなるのか? みなさん、ぜひご一読ください!!
※この書籍は『神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」』をもとに、
マンガのストーリーを構築し、解説を再編集したものです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chatnoir
10
この手の本が好き(でも、実行するほど信じている訳ではない)で、あちこち読んだ。この人は盛り塩・盛り砂、龍のくる方向にお水をあげるのがOKの人だった。神様に好かれる人は髪の手入れが良いらしい。カラスが何かを教えてくれる時があるらしい。黒は現状維持、黄色は入ってくるけど出ていく、良いのは金色・白色・ニシキヘビの財布で中?に赤と緑が入っている事。でも、金色のも蛇のもヤダなぁ。私の良い数は2、ダメな数は8。結局、良いって信じて気持ちを明るく家を清潔にしていればいいんじゃないのかな。2018/02/28
Aya
2
【図書館】生活の利便性の都合上、ここまでは無理だけど、できることは取り入れたい。財布は金色、白色、ニシキヘビの素材のものがいいらしい。ゆくゆくは長財布にしたいけど子育て中の今は荷物かさばり、ちょっと厳しい。玄関、トイレはキレイにしておきたいけど、防災の観点から靴は最低限出しておきたいし、トイトレ中なのでトイレはキャラクターの切り抜きが…そんなこんなで振り返ってみると神様は我が家に来るのは難しい?おいおいね(笑)2019/01/17
skr-shower
1
借り読み。洗濯にお風呂の残り湯はダメか、きれいな水ですすぐのに。前向きに暮らすためのヒント位の気持ちで。2019/08/28
-
- 電子書籍
- 7