眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話

個数:1
紙書籍版価格
¥854
  • 電子書籍

眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話

  • 著者名:中村寛治【著】
  • 価格 ¥854(本体¥777)
  • 日本文芸社(2017/12発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784537261745

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

近年、飛行機はコンピュータとともに急激に発展、めざましい進化を遂げています。しかし、空を飛ぶことに関する基本的な部分は、ライト兄弟の初飛行から大きな変化はありません。本書では、なぜ400トン近くもある飛行機が自由に空を飛べるのか、どうしてジェット・エンジンは大きな力を出せるのか、といった子供の頃に感じた素朴な疑問に主眼をおいて、なるべくやさしく直感的に理解できるようにしました。飛行機好きな方々の少しでもお役に立てれば幸いです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MJ

19
眠れなくなるほど面白い?眠れなくなるほど難しいよー、飛行機のメカニズム。パイロットになった友人たちはこんな勉強をさせられているんだな。しかも機種ごとに。2020/11/05

Nobu A

13
中村寛治著書2冊目。17年刊行。ジェットエンジンを含む飛行機の仕組みに精通する、数少ない識者の1人。出版されている関連書も数少ないし。以前どこかで「数百トンもある飛行機が飛ぶ原理は本当はよくわかっていない」なんてことを耳にし、不勉強な私はすっかり信じていた。恐れ多くも知悉とは行かないが、翼が発生する揚力、エンジンが生み出す推力、空気が抵抗する抗力の関係性が重要だと理解した。技術の結晶の凄さを見せつけられた。揚力等の計算式は正直チンプンカンプンだが、何故飛べるのかと言うイメージは湧いてきた。2025/04/02

COPEN

5
物理の数式は理解できないところは多いが、飛ぶ仕組みや揚力、燃料の場所など知ることができ良かった。今度、飛行機に乗る時、フラップの動きなど見るのが楽しみに…2024/07/01

みやしん

4
理系知識がないととてもじゃないが付いて行けない。人類がここまでの技術体系を手に入れるまでどれだけの経験とフィードバックがあったのか。2022/04/13

みさよ♪

3
わかりやすく書いたとのことでしたが、素人にはまだまだ専門的過ぎでした。 知ってた部分はほんの一握りf(^_^)2018/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12306624
  • ご注意事項

最近チェックした商品