TOEIC TEST 速読WPMトレーニング(音声DL付)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

TOEIC TEST 速読WPMトレーニング(音声DL付)

  • 著者名:西村恵美【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ベレ出版(2017/12発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860644369

ファイル: /

内容説明

WPMとはword per minuteの略で、1分間に読むことのできる単語数を表します。TOEICの問題を最後まで解き終えるには150wpmの速さが必要ですが、日本の大学生の平均は80wpmでネイティブの小学2年生レベル。内容を理解しながら速く読めるようにするには多量の英文を使ったトレーニングが必須です。本書では、Part4のレベルに合わせた100ワードの英文で速読の基礎を身につけ、仕上げにPart7に出題される形の200ワードの英文で速読しながら正確に意味をつかむ訓練ができるようになっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

大竹 粋

2
3周目。part7が前回の平均130wpmから、170wpmに着実にアップしたのがうれしい。速読はやり方と慣れ、感覚的な要素が大きいかも。初見で200目指します。 2018/01/06

大竹 粋

2
これは今ちょうどぶちあたっている壁である「速読」についての指南およびトレーニング本。タイミングが良く出会ったせいか、とても良く理解できて、ツボにはまりました。英文を読む時の「動詞で一瞬とまって先を(高速で)読む」流れをつくって前から読むというやり方はとても理にかなっている。久しぶりに知識だけではなく、やり方が学べた良本に出会えた。数回続けて読みます。2017/11/12

大竹 粋

1
2周目熟読。本当に少しでも速く読めるようになっているのだろうか、、、いるになったら日本語のようにすっと入ってくるのでしょうか。がんばろうっと。2017/11/20

konoha

0
これも図書館で偶然見つけて…自分の英文を読む遅さ(苦笑)に気付きました。 平易な100単語からなる英文と、読む時間⇒WPMの換算表が載っているので、立ち読みでざっと時間を計ってみて、150WPM程度に足りなければ、本書または他の方法でWPMを意識して勉強するのも良いかと。 また、著者は英文を前から順に読み取る事を主眼にアドバイスしてくれています。私の場合それは出来ていて、単に読むのが遅いだけでした。日本語を読む時と同様に、英文を前から順に読めない=頻繁に前後しないと意味が取れない方は、本書が有効でしょう。2024/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9725769
  • ご注意事項

最近チェックした商品