「好き」と「似合う」がかなう 色の組み合わせBOOK(池田書店)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

「好き」と「似合う」がかなう 色の組み合わせBOOK(池田書店)

  • 著者名:岩崎沙織
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • 池田書店(2017/11発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784262160290

ファイル: /

内容説明

メイクやネイル、服や小物、こと女性の身の回りには、色があふれています。一生を通して似合う色は変わり、その時々の心境や時代の空気によって好きな色、気になる色も変わるものです。好きな色を選んだ結果、周りには不評だったり、似合う色を選んだもののそれを着た自分を好きになれなかったり……。本書では、ファッションを「色」で失敗した人、失敗を恐れてベーシックカラーばかりを選びがちになっている人が対象。ベーシックカラーに加えて、自分の好きな色の中からおしゃれに見えて似合う色が選べるようになる、実践的なテクニックを解説します。日常から特別な装いまで、年代別、イベント別、パーソナルカラー別、アイテム別など、あらゆるシーンに役立ちます。※デジタル版をご購入の場合は、付録等は書籍版と同等のサービスをご提供できませんのでご了承ください。また、色の見え方がお使いの機種によって差異が出ることがあります。あらかじめご留意ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

10
自分のパーソナルカラーの場合ヘアカラーやメイクやファッションにどんな色を使えば肌が綺麗に見えるのか知りたい人におすすめ。ただし、この本に載っているパーソナルカラーは、「SPRING」「SUMMER」「AUTUMN」「WINTER」の4つのみ。顔立ちのタイプや骨格によっても似合う色は微妙に変わってきますが、「自分の系統」を知るだけでもセンスが磨かれそう。この本にはパーソナルカラーの他にも、「やさしい」「ポップ」「クール」といった色づかいの例も載っているのでインテリアやラッピングを考える時の参考にもなります。2020/03/17

ドイツ語勉強中

3
全ページイラスト。 コーディネートは写真の方がイメージ湧くが、これだけの数を、しかもカラータイプを揃えて写真で作るのは大変だろうから仕方ない。 逆にいうと、イラストだからこそのパターンのボリュームは凄い。 本書はあくまで色の組み合わせを参考に、コーディネートは自分で組み立ててプロデュースするという、副本的使い方。2020/10/27

ゆい

2
配色の例が載っているのはありがたいのだけど%とアイテムの関係がよくわからなかった... 私はオータムだけど白だと生なりでベルトみたくちょっと使った方が好いのかコートのように広めに使った方が好いのかどっちなのって... 同じ色でも似合う系統の色を選んでるんだからどこで使っても一緒なのかな...とも思ったり 今まで読んだパーソナルカラー本より詳しいけどまとめ方がよくわからなかった...2018/01/23

ゆに

0
井原図書館2017/11/30

ぺんぎん

0
パーソナルカラーや配色の話。わざわざ買わなくてもよかったかも。2023/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12257272
  • ご注意事項

最近チェックした商品