西郷隆盛 十の「訓え」 語り継がれる「激動の時代の生き方」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

西郷隆盛 十の「訓え」 語り継がれる「激動の時代の生き方」

  • 著者名:西郷隆文【著者】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 三笠書房(2017/11発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837927006

ファイル: /

内容説明

幕末から明治への激動期に「ぶれない生き方」を貫いた西郷隆盛。その考え方、行動、判断基準……が「十の訓え」として、西郷家に語り継がれている。◆迷ったときは、「損得」でなく「善悪」で判断せよ◆恥は堂々とかけばいい◆「勇気」だけは、誰にも負けてはならない◆理不尽は理不尽のままでよい。自分が理不尽なことをせねばよい……大きく動き出している今の時代にこそ、西郷は何を感じ、思い、動いていたのか――にその答えがあるのではないか。今回、西郷家にいまなお残る歴史的な「秘蔵資料」も初公開。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Lesta01

2
西郷隆盛の曾孫さんの本。 その中で… 【 大切なのは「心がけ」であって、「技術」や「技量」ではありません 】 何かを覚え、少しできるようになると「技術」や「技量」に走ってしまう。 しかし、大切なのは「心がけ」。 そう、日頃から…日頃から…2018/03/11

まめもやし3

0
大人物だとは知っていたが、こんな偉い人だったとは。「迷ったときは損得ではなく善悪で判断せよ」「自分を大事にしすぎるな。すべての悪事はそこから生じる」「天に問え」・・・。征韓論ではなく遣韓論だったのか。次期大河ドラマで、この精神がきちんと描かれ、本当の西郷どんの考えが日本中に広まればいいが。政治家の皆様にぜひ読んでほしい。2017/10/01

東郷和也

0
毎日のようにアップデートのお知らせが届いてますが、ギリギリのところで戦ってると、綺麗事ではなく先人の原理原則を学ぶ方が腹に落ちます。 西郷さんも苦労したんでしょうね笑2024/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12212994
  • ご注意事項

最近チェックした商品