- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
体を温めれば、やせる!
きれいになる!!体調もよくなる!!!
自身も冷えとりで10kgやせて健康をとり戻した女医が、
ちょっと体の不調を感じ始めた女子に贈る、
冷えとりのすべてがわかる入門書。
仕事や家事の合間にできる筋トレ、
しょうが紅茶、腹巻き、湯たんぽ、温冷浴など、
今すぐできる小さな冷えとりワザが大集結。
読めば2週間で発熱ボディになれます!
★LESSON1:一番効くのは「運動」
★LESSON2:「食」で体の中からポカポカに
★LESSON3:「お風呂」
★LESSON4:「腹巻き」や「衣類」で冷えからガード
★LESSON5:お悩み個別相談室
(便秘、肌荒れ、頭痛、生理痛・生理不順、
不妊、子宮筋腫、卵巣嚢腫、貧血、うつ、パニック、
めまい、耳鳴り、不眠)
「どっちを選ぶ? 冷えとりの正解クイズ」や
春夏秋冬・季節ごとの冷えとりのポイントがわかる
コラムも充実しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
assam2005
35
生姜や腹巻きがいいのは知っていましたが、黒糖やキャベツ、りんごがいいのは初めて聞きました。また、冷え性が引き起こす免疫低下、便秘、頭痛も気になるところ。その根本が血流によるもので、どうやったらドロドロ血を改善できるかが書かれてあり、参考になりました。取り入れやすいものばかり書かれてあったのもよかった。健康は体格で表れる、のかも。ああ、日頃の不摂生を反省。(>_<)すぐできることとして、明日から黒飴鞄に忍ばせよう。2017/12/17
のん
30
図書館予約で2カ月待ちでした。文字数も程よく、可愛らしいイラストでとても読みやすかったです。体が温まるといいことだらけ。「きゅうりに味噌・すいかに塩」は、理にかなっていたんですね。手始めに生姜入り黒糖飴を購入。次は腹巻きを試してみようかな。2018/02/18
りえこ
26
今年はとても冷えとりに興味があり、色々試しています。更に色々出来ることをやろうと思いました。気をつけて色々していても、まだ冷えを感じるので。2020/02/15
へーた
16
目新しいことは書かれていないし、うーん。。信憑性あるか?と思ってしまった。2018/06/28
まつこ
15
そんなに目新しい内容はありませんでしたが、すごい腹巻きを押してるので効くんだろうなぁ。生姜も積極的に食べたい。2018/01/15