内容説明
ロケット打ち上げのニュースや宇宙を舞台にしたたくさんのSF作品に触れる私たちにとって、「人が宇宙に行ける」ということは今や当たり前になっています。しかし、人はどうやってそれを可能にしてきたのでしょう?本書では、人が乗るために造られた有人宇宙船を中心に、今までに立てられた宇宙船計画や宇宙航行の基礎知識をわかりやすくまとめました。あわせて、宇宙船の未来の姿かもしれない、創作物の宇宙船を解説。限りない、宇宙への憧れが味わえる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アルクシ・ガイ
2
「宇宙船」というのがすでにレトロ。奥付をみると2007年発行で、ISSはまだ建設途中なのだ。2019/04/18
Humbaba
2
実際の宇宙船についての話だけでなく、様々な物語に出てくる宇宙船についての話も掲載されていた。2010/02/16
bellwick
1
二色刷りチャート式で記されていて全体的に読みやすい。米ソを始め初期の宇宙計画からスペースシャトル時代の話まで丁寧かつ簡潔に纏められいて入門書として良いが、シャトル退役前の出版なので少し古いのが残念。シャトル計画終了まで纏めてくれると収まりがよいのだけれど。宇宙船という括りなので最終章は映画や小説、アニメなどに登場するフィクションの世界の宇宙船を紹介しており、種類も豊富でそちらも楽しめるが、その遊び心が大きい分ノンフィクションの部分が弱く感じてしまうかも。ロケットでなく宇宙船という狙いが面白かった。2018/08/11
gentleyellow
0
資料用。ざっと流し見た。2011/09/25
-
- 電子書籍
- ぽっちゃり悪女のレストラン【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 恋わずらい【分冊】 6巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 獅子の如く 4 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- それはまるで雨傘のように 約束はキミと…
-
- 電子書籍
- 余った傘はありません 幻冬舎文庫