内容説明
大学生の社本勇はとにかく優柔不断。電車のルートも学食のメニューも、何てことない二者択一にいちいち悩む。そんな勇に、美人生協職員のルイーダが紹介してくれるバイトはレアで怪しいものばかり。新薬の治験、下着モデル、借金の取り立てなど。ただ、勇はどれも失敗続き。そんなバイト生活が意外な展開に。勇が最後に選ぶのは!? 笑いあり驚きありラストはスッキリのブラック“バイト”コメディ!
目次
Aか? Bか?
試す? 試される?
眠る? 眠らない?
ぬぐ? はく?
ごはんにする? パンにする?
ゴミですか? クズですか?
借りる? 貸す?
ネコ派? イヌ派?
したい? いたい?
敵か? 味方か?
Gか? Kか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カブ
35
優柔不断な大学生、勇。そんな勇にアルバイトを斡旋するのが、生協職員のルイーダ。そんなアルバイトあるの? なんだか怪しげ。はっきりしなくて、イライラする勇の成長物語?2017/11/10
ベローチェのひととき
11
妻の本棚から借りてきた本。大学に入学したばかりの超貧乏学生の社本勇が主人公。青春爆笑コメディ映画を小説にしたような感じ。勇は優柔不断で特に二者択一になるとウジウジ考えだして決まらない。そんな勇に対し、美人生協職員のルイーダが二者択一でバイトの斡旋をしてくる。色々ハチャメチャなバイトを行うが最後に繋がってくるというお話。笑ってスッキリしたい時にはお勧めの一冊です。2025/03/20
りんふぁ
5
優柔不断、二択ですらえらべばい主人公が、ルイーダさんに鍛えられてく・・みたいなwなんとなく勢いで読めちゃいました。2017/11/17
barcarola
4
優柔不断な主人公・社本よりもルイーダさん他まわりの人たちに問題があるように思う。2020/07/11
月
3
二者択一に悩む選択が出来ない青年"勇者"の話。ルイーダの酒場こと生協の食堂でクエスト(ブラックなバイト)を受ける。 ただ、ただバイトをしながら少しずつ成長する姿を描いているのかと思いきや、クエストには意味があり、全ての繋がりが分かった時に、本当の面白さが分かるようになっている。 ドラクエ好きなら、随所に散りばめられたネタにクスリとくるはず。2019/02/05
-
- 電子書籍
- 怨霊奥様(5) COMICアンブル
-
- 電子書籍
- 起業すると月曜日が楽しくなる! 「好き…