超「姿勢」力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

超「姿勢」力

  • 著者名:ZEROGYM
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • クロスメディア・パブリッシング(2017/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295401308

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。4週間で姿勢を矯正し、仕事で最高のパフォーマンスを発揮する。
そのための方法を凝縮したのが本書だ。

▼事実、姿勢が悪いとリアルに疲れる
姿勢が悪いだけでパフォーマンスは相当落ちる。見栄えが悪い以上に、疲れやすくなるからだ。
「正しい姿勢はつらい」「背中を丸めて座ったほうがラク」と感じるのは、あくまで錯覚にすぎない。ラクだと思っている姿勢はじつは筋肉の一部を酷使していて、続けていると疲れが一箇所に集中してしまう。
体はどんどんゆがみ、骨や関節、筋肉が本来あるべきポジションからずれていき、
・肩こり、腰痛
・代謝が落ち、太りやすくなる
・集中力が低下する
・冷え性、肌荒れ、顔のたるみ
・やる気や自信の喪失
・ストレスに弱い
などの症状まで引き起こす。

▼疲労回復専用ジムが開発した最強最速の姿勢矯正プログラム
本書で紹介するプログラムは、東京・千駄ヶ谷の疲労回復専用ジム「ZERO GYM」で行なわれているプログラムの中から、
わかりやすく、ひとりでも比較的簡単に取り組めるトレーニングを選りすぐってまとめたものだ。
最大の特徴は「4週間でブリッジをできる体になる」という明確な期間とゴールを設定したこと。
「子どもの頃にやった」という人も多いであろう、ぐぐーっと伸びるあのポーズ。
じつは大人になった今だからこそ、やるべき理由がある。なぜならブリッジには、猫背解消に必要な関節の動きや
筋肉収縮がバランスよく組み込まれているからだ。いわばブリッジは「姿勢矯正パーフェクトポーズ」なのである。
「ブリッジができる体=ゆがみや凝りのない体になる」ということ。本書の目的はあくまで姿勢矯正だが、
その目的を達成するためのツールとしてブリッジを位置づけ、4 週間で達成を目指す。効果が目に見えるので、
モチベーションをキープしやすいし、正しく最終目標ストレッチ要素の高い動きを中心に「ほぐし」と「ポジションセット」を
一気に進めることができるのだ。ぜひ本書で、姿勢矯正に成功し、疲れない体と輝かしい未来を手に入れてほしい。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Artemis

16
良い姿勢であることは、高いパフォーマンスを発揮することにつながる。最低限自分自身の姿勢を維持できるだけの筋力トレーニングは大事だし、ビジネスマンとしても大事な管理の一つであるとも思う。 4週間にわたる筋トレやストレッチプログラムによって、ブリッジができる体(姿勢維持に必要な筋肉としなやかさのある体)にすることがこの本の目的。やれば少しずつできる範囲が広くなる。次に大事なのは継続。2020/10/27

きのP

6
本著のゴールが「ブリッジ」なのはさておき、姿勢を正すことの必要性については心に響いた。今では「姿勢」ってワードが心に浮かんだだけで背すじがピンと伸びる、そんな気がする。身体にも影響があるかもしれないが、姿勢の悪さは本当に見た目が悪い。姿勢を正すと普段から意識するだけではなく、そのトレーニングを積むのも必要だ。姿勢が正しいだけで、その人が本当にカッコよく見えるし、仕事もできそうに見える。猫背なので、普段から意識しておきましょう。まぁ、「姿勢を正す」というリマインドのみで、そこまで読むまでもない本だった。2018/06/18

あっきー

4
日頃の意識が肝心。姿勢にあわせて呼吸を組み合わせることで最強。2023/08/16

ブロッコリー

4
図書館。 パラパラと読んだだけだけれども、やはりやる気を出すには姿勢が大事!っていうのはすごく感じる。朝ブリッジと夜ブリッジ。それが体幹を鍛えるのだな。2019/04/06

shimashimaon

4
4週間のエクササイズでブリッジをできるようにすることが本書の目標。何十年か振りにブリッジをやってみたが、こんなに辛いものとは思わなかった。4週間後には、だいぶ楽にできるようになった。開脚エクササイズと一緒に、ブリッジも毎日のストレッチ時に行いたい。姿勢や丹田をより一層意識していきたい。「ムカッとしたら姿勢を正す」は有効そう。2017/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12349893
  • ご注意事項

最近チェックした商品