- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「今の方は、皆さん若々しく実年齢より7掛けね」などと耳にするが、今の人に若さを持続する遺伝子が組み込まれているわけはなく、昨日より今日、これまでの人類と同様に1日分老化していく。特に体の変調に直面し、子育てに一区切りついた50代は、ともするとたかが外れたように年をとってしまう可能性も大きい。ならば50代こそ、今日の老化を明日に持ち越さぬ、心と体の「アジャスト(調整)」が何よりも大切で効果はテキメン、と著者は指南する。歯科医として入れ歯の安定や口呼吸のために、顔の筋肉に着目したオリジナルエクササイズを発表する宝田さんが、満を持して50代以上の女性に贈る「美しさの法則」がここに!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
更紗蝦
8
健康管理の延長線上でアンチエイジングを語っている本です。「老い」を自然なものとして受け入れ、その上で日々の努力や工夫を無理なく続ていこうというコンセプトなので、「女は美しさに貪欲であれ」と煽ったり「全力で若作りに励まない女はダラシナイ」と批判したりはしていません。著者の生活スタイルを述べたエッセイが中心なので、ハウツー本としての要素は少なめです。2015/03/13
さつきんぐ
1
モデルや芸能人でなく、やはり医師の言葉は説得力があるなぁ。 こんな50歳ならなるほど楽しい。目指せ宝田先生!2016/02/04
ヨハネス
1
宝田先生のファンがスタイリストを買って出る話は読み物としておもしろかったが、実際に「老けない」かどうかは掲載写真を見る限り、さほど説得力がない(すみません)2012/09/20
fukura
0
ほうれい線2014/05/25
504
0
きれいな人は、フットワークが軽い。2012/04/15