- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
毎日の生活で多用されるひもやロープの結び方や、知っていると便利で役立つ結び方を紹介します。手順やコツをイラストで解説し、初心者でも正確に結べるように心がけました。「結び方の図がよくわからない」「むずかしすぎていざというときに使えない」など、これまでの「ひも結び」本への不満を解消したのが本書です。見やすい図解、豊富な経験から生まれた実用的な結び方など、すぐ役に立つひも結びの決定版。■冨田 光紀:1947年生まれ。現在日本ボーイスカウト茨城県連盟理事。ロープワーク研究家。「遊びクラブ」を主宰し、キャンプ場の開拓や、野外活動の研究指導を行なう。ロープワーク研究家・愛好家の世界組織であるIGKT会員。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
猫柳
3
本書もとても良い。本結びとたて結びの間違いやその他の間違いやすい結び方を紹介してくれているので、自分の結び間違いがかなり認識できるようになった。結びの基礎知識にそれなりのページ数を使ってくれているので、初心者にもおすすめしたい。結び方の説明では、比較的綺麗な図で描かれているので、読者は混乱しないだろう。全体的に見て良書だと思う。2024/08/17
猫柳
2
結びの3要素である、結びやすさ、安全性、解きやすさを機能美と捉え、洗練された結び目は美しいと本書は語る。その気持ちがよく分かり、私も少しは上級者に近づけたのかもしれないと思い、嬉しくなった。本書では練習用に最適なロープを直径3mmで1mの長さとしている。より携行性の高いロープで何時でも練習した方がよいということだろう。6mmと3mmを使い分けて練習していこうと思う。2024/08/25
-
- 電子書籍
- 「美人でお金持ちの彼女が欲しい」と言っ…
-
- 電子書籍
- 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするの…
-
- 電子書籍
- 会社を辞めて人生の夏休みをすごしていた…
-
- 電子書籍
- 野菜としょうがで楽々カラダ温めレシピ …
-
- 電子書籍
- 帯をギュッとね!(25) 少年サンデー…