岩波ジュニア新書<br> 日本語の〈書き〉方

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader

岩波ジュニア新書
日本語の〈書き〉方

  • 著者名:森山卓郎
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 岩波書店(2017/10発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784005007363

ファイル: /

内容説明

文章がうまく書けない人は,言葉に注目してみよう.まず,文字の使い方,語彙の選び方,文の組み立て方,段落の構成法,と順を追って,日本語のしくみを知り,書くための基礎を学ぼう.次に,報告文,論説文,文学表現,手紙,と種類に応じた文章の書き方を学ぼう.日本語学者がわかりやすく語る,まったく新しい文章レッスン.

目次

目  次
   はじめに──文章、このやっかいで楽しいもの

 第Ⅰ部 基礎編

 1章 まずは「文字」から
  1 文字というもの
  2 漢字を使いこなす
  3 仮名遣い

 2章 どんな「語」を使う?──ボキャブラリーの輝き
  1 言葉には使い分けがある
  2 言葉と意味の広がり
  3 語が持つイメージ
  4 文章としての改まった言葉

 3章 「文」を組み立てる
  1 文の中の関係を整える
  2 語の位置関係
  3 表現の効果を考える
  4 文を整える

 4章 「段落」をまとめる
  1 段落とは何か
  2 段落どうしの関係と論理
  3 接続の重要性
  4 推 敲

 第Ⅱ部 応用編

 5章 わかりやすく伝える──報告文
  1 描写における言語の線条性
  2 必要な情報を伝える
  3 立 場

 6章 私の考えを主張してみる──論説文
  1 論説文とは
  2 論説における意見の一貫性──矛盾ということにも触れつつ
  3 論説文をどう構成するか?
  4 引用や注、参考文献の書き方

 7章 ちょいとブンガクしてみる──詩、俳句、短歌、随筆、物語など
  1 詩を例に
  2 俳句や短歌の表現
  3 随 筆
  4 物語の構成

 8章 心を伝える──手紙文
  1 手紙での表現上の気配りということ
  2 お礼やお詫びの言葉
  3 敬語に注意
  4 手紙文と形式
   あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさむ♪ね

4
日本語の奥深さ、底力を見た。何気なく使いすぎていたような気がします。もっとよく考えて使えば日本語の持つ力を引き出すことができるのではないか。なんか書きたくなってきたぞー。2013/06/22

みけねこ

1
言葉は面白いけど、書いて表現するって難しいなあと日々思う。 本の感想も、もっと上手いこと書けるようになりたいなあ。2019/05/08

numainu

1
評価A2014/06/26

takao

0
あっさりと書いてあるが、奥が深い。2016/10/30

乱読家 護る会支持!

0
「おさめる」の漢字は「収納修治」となぜ漢字が異なるのか。逆に「生」は、「うむ、はえる、いきる、おいしげる、なま」と様々な音を使うのか。(答えは、元々の日本語と外来文字である漢字の違いらしい)「情けは人のためならず」は、他人に情けをかけることが自分にかえってくるので、自分のためになるの意味など、役立つ?雑学が前半。後半は意外にしっかりと文書の書き方のお勉強。前半部分をふくらました本が読みたいなあ。2013/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6540660
  • ご注意事項

最近チェックした商品