効率が10倍アップする新・知的生産術 - 自分をグーグル化する方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

効率が10倍アップする新・知的生産術 - 自分をグーグル化する方法

  • 著者名:勝間和代
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社*(2013/04発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478002032
  • NDC分類:002.7

ファイル: /

内容説明

2005年ウォールストリートジャーナルから「世界で最も注目する女性50人」に選出。マッキンゼーやJPモルガンで培った効率10倍アップの知的生産術。巻末フルカラー付録に、お薦め書籍116、オーディオブック33、愛用IT機器付!この1冊で知的プロフェッショナルになれる!

目次

はじめに 数々の資格・賞を取得した新・知的生産術を公開!
第1章 自分をグーグル化する方法
第2章 情報洪水から1%の本質を見極める技術
第3章 効率が10倍アップするインプットの技術―アナログ手法とIT機器を融合させる方法
第4章 成果が10倍になるアウトプットの技術―マッキンゼー直伝!ピラミッド・ストラクチャー&MECEの力
第5章 知的生産を根底から支える生活習慣の技術―すき間時間、体力、睡眠に投資する発想転換のススメ
第6章 自分の力が10倍アップする人脈作りの技術―情報のGive5乗の法則
最終章 今日の5つの新しい行動から明日を変える!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

59
まとめてカツマー本で題名だけ知っていたのを借りてきたうちの一冊。情報を吸収し発信するためのツールや工夫をまとめた本。2007年の本でさすがに常識になっているGmailなどやブログの活用など。惜しみなく良質な情報を発信することでさらに良い情報と人との繋がりが生まれると。ヒントになる経験や参考書籍などもてんこ盛り。意識たかいわー。ほかのレビュで気がついたが当時はまだスマホはなかったか。MDプレイヤーなど懐かしい。すでに乗り越えられた本。ファンであるなら。2022/02/11

mura_ユル活動

52
2007年の発行なので紹介のあったIT機器は古さは否めない。要するに全身全霊をかけてトコトン追求するということ。髪の毛一本一本まで自分の身体を使って、生産性を上げること。4マス(新聞・雑誌・テレビなど)は見ない。コンビニには行かない。ファーストフードも極力避ける、だそうです。白いもの(ご飯、パンなど)も極力摂らない。テレビは『薄い』とは‥‥。この本をオーディオブックにしたら5~7時間かかると。見習うところは見習おう。2014/02/27

TakaUP48

50
自己PRが”前面出し”で古い人間には一寸と思うが、今の時代はこのぐらいの”張り出し”が必要なのかもと…思う。成果=(知識)×(実行割合)×(定着率)とあるが、自分の成果が上がらないのはひとえに(定着率)が低いからだろうな。「読書投資法」があったが、5千円以下の本は迷わず買うという月本代15万という富裕層発想にはついて行けない。これからの若者に参考になる言葉が並ぶ。「情報こそが現代の通貨」「良い情報を取捨選択することで最適行動に導かれる」。14年前の本だが、付録がウクライナ色になっているのは、偶然だよね!2022/03/27

カザリ

34
フレームワーク・MECE等の技術は自分でもすでにしていることのはずなんだけれど、フレームワークという概念が自分の中で腹に落ちない。。思考・技術系の基礎本がたくさん紹介されていたので、それを読みながら実践していくことでGETできるかもしれない。それよりも、このほ本で勇気づけられたのは、本を出版すれば人生のステージが変わるという格言。これを待っていた。これが、私の目標だった。。それから、自分のテーマをもって深めていくやり方も実践していけそう。2017/01/09

べっち

16
★★ざっと速読。社会人向けの本だと感じた。値段が高い本は他の人があまり読まないので、読む価値は十分にあるという考えには納得。4千円以上もする本はほとんど買ったことはないが、買うかどうかは別としてまずは値段の高い本にも興味を持ちたいと思う。2015/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/577910
  • ご注意事項

最近チェックした商品