マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉――富の追求、ビジネス、処世について

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マンガーの投資術 バークシャー・ハザウェイ副会長チャーリー・マンガーの珠玉の言葉――富の追求、ビジネス、処世について

  • ISBN:9784822255367

ファイル: /

内容説明

バフェットの唯一無二のパートナーとしてバークシャー・ハザウェイを支えてきた伝説の投資家、チャーリー・マンガーの珠玉の名言集。

「今日のバークシャー・ハザウェイを設計したのはマンガーだ。私の役割はいわばゼネコンで、子会社のCEOたちが下請業者として実務を担当してきたのである。」(ウォーレン・バフェット)

「チャーリー・マンガーほど物事を幅広く考えている人間を他に知らない。」(ビル・ゲイツ)

チャーリー・マンガーは、副会長としてウォーレン・バフェットが経営するバークシャー・ハザウェイに長年関わって来た同社不動のナンバー・ツーだ。一般的には「バフェットの右腕」と呼ばれる立場の人物だが、本書を読むと、彼は、それ以上の「バフェットの右腕+左脳」とでも呼びたくなる、もっと重要な存在であることが分かる。 これまで、一般にはバフェットのものとして伝わっていた考えの多くが、実は同時にマンガーのものでもあり、むしろ七歳年上のマンガーがバフェットに多くの感化を与えていたのではないかと思われる節がある。(中略) マンガーは、こうした重要で興味深い人物なのだが、投資の世界で並ぶ者のない尊敬を集める巨人であり、今や資本主義の良い部分のアイコンを一手に引き受けているとさえ言えるバフェットに比べて、世間の彼への注目度合いは不当に低かった。 本書は、バフェットと不可分に重なりながら、同時に一人の男として味わい深い人物でもあるチャーリー・マンガーを、手軽に、しかし、なかなか深く知ることができる、読者に対して、「正直で」「効果的で」「効率的な」本だ……。(山崎元、解説より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まちゃ

61
ウォーレン・バフェットが経営するバークシャー・ハザウェイの副会長・チャーリー・マンガーの投資と人生に関する名言集。一つ一つの格言は目新しいものではありませんでしたが、それを実践して成功した人の言葉だと思うと興味深かったです。/読書による勉強を続けること。無駄な努力をしないこと。コントロールできないものについて思い悩まないこと。2017/11/16

もりやまたけよし

36
投資のスタンス 人生訓 長い目で見て人生を考えるいい機会になりました。2018/09/27

あつお

14
一流の投資・人生術の本。 伝説の投資家ウォーレン・バフェットの分身、チャーリー・マンガーについての書籍。バフェットは株価が簿価を下回る起業への「割安株投資」を好んだのに対し、マンガーは長期的に成長する企業への投資「グロース株投資」を好んだ。ウォーレンの現在の投資スタイルは、マンガーの影響もあるのだろう。 全体の重要なポイントは①長期視点での思考、②学習の継続、③真摯であることの3つ。投資においても、人生においても重要なポイントなのだろう。目の前の変化に惑わされず、どっしり構える精神力を身に付けたい。2022/04/12

しゅわっち

14
読んで思ったのは、短期の儲けは長続きしない。いい会社を10年以上持つことを考えるというふうに感じた、とても、常識的で、良かった。尊敬する人の会社に勤めなさいがとても印象に残っています。日本人で、これができている人はどのくらいいるのだろうか。私の場合は、まず尊敬する人を探すところから始めなくてはならない。2019/05/18

けん

12
★3.5 単なる金儲けの本にはない、含蓄のある言葉がズラリ。2018/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12168860
  • ご注意事項

最近チェックした商品