有斐閣ストゥディア<br> 法学入門 [固定版面]

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

有斐閣ストゥディア
法学入門 [固定版面]

  • 著者名:早川吉尚
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 有斐閣(2017/09発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784641150324

ファイル: /

内容説明

なぜ法学を学ぶのか。法学は役に立つのか。そんな率直な疑問にあらゆる角度から答える。条文なしで法解釈をしてみたり,条文の構造を丁寧に分析しあてはめを行ったり,「法学」を体験できる1冊。法学部1年生向けにも教養科目の法学向けにも最適な教科書。

※この商品は冊子版の版面そのままの電子書籍です。レイアウトを変更することはできませんので,大きなディスプレイを備えた端末でのご利用をおすすめします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステビア

22
面白い。いい本だけど、これを用いて講義をするのは難しそう。2023/10/19

りぃ

9
さらっと読めた。法に対する私の誤解を解いてくれた素晴らしい本。2018/06/30

tieckP(ティークP)

7
「法学の入門書」というとき、一般の入門書の水準で、題材が法学なのか、法学を学ぶような高水準で初歩的な内容を扱うかという違いがあって、おそらく後者のほうが多かったはず。でもこの本は著者が慣例とは違う入門授業を基にしたというように、まさに入門的な水準の入門書の調子を保って書かれていて、法学への愛情もうまく落ち着かせていて、文章として好印象だった。著者に特に入門的な類書がないことを考えると、資質が優れているのだろう。ほとんど法律の知識は入らなかったが良い本を読んだ気分を味わえた。新書好きくらいの層に薦められる。2019/05/30

お抹茶

2
身近な生活に法律が関わっていることをわかりやすく解説。現代社会で必要とされる,複雑に絡み合う問題を整理して真の問題点を見出し,説得力をもって他者に説明できる能力は法学を学ぶ過程で習得できる。親が子供にご飯を作るのは親権者が子供を監護する義務による。マサチューセッツ州では,13歳未満の子供を一人で歩かせたり留守番させてはいけない。伝統的な法学部教育ではグローバル化に対応できず,人気が下がる。2019/03/04

ストーム

2
おそらく法学部一回生向けの本だろうけど、私は商学部、それに四回生。でも法学を学ぶ意味は大いにある。対立する利益をうまく調整したり、複雑に絡み合う問題を整理する力を身に付けられる。論理的な思考力を養いたいなら、こういう本を読んでもみてもいいんじゃないかと思う。2018/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10807576
  • ご注意事項

最近チェックした商品