角川選書<br> 明治国家と万国対峙 近代日本の形成

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

角川選書
明治国家と万国対峙 近代日本の形成

  • 著者名:勝田政治【著者】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • KADOKAWA(2017/08発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784047035911

ファイル: /

内容説明

明治政府の掲げた国家目標とは何であったのか。それは、欧米諸国と向かい合い並び立つ、「万国対峙」が可能な近代国家となることであった。内実整備の実現に邁進した廃藩置県(1871年)から明治十四年の政変(81年)までの10年間は、万国対峙を目指してさまざまな道が模索された。西郷隆盛・木戸孝允・大久保利通の万国対峙策を検証しつつ、明治日本における国家構想の試行錯誤の道程を、相克の政治史として描き出す。

プロローグ 国家目標としての万国対峙

1 明治維新政府と万国対峙
   万国対峙の表明
   万国対峙策の提起

2 留守政府と万国対峙
   岩倉使節団の派遣
   近代化への急発進
   改革の反動
   国権拡張政策

3 万国対峙をめぐる政変
   岩倉使節団の欧米体験
   外征策の高揚
   西郷隆盛と万国対峙
   西郷隆盛の辞職
  
4 大久保政権の成立と内務省
   内務省の創設
   大久保政権への反発
   台湾出兵
   木戸孝允と万国対峙
 
5 大久保政権と万国対峙
   立憲政体に向けて   
   内務省事業の本格化
   朝鮮との国交樹立
   反大久保政権運動
 
6 立憲制国家と万国対峙
   大久保路線の修正
   自由民権運動の高揚
   明治一四年の政変

エピローグ その後の万国対峙

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

16
明治維新から国会開設のの勅諭が出された1881年までの歴史を、「万国対峙」という政府のスローガンを軸に記述。内政・外交・産業政策に及ぶ詳細な明治初期の歴史を、ひとつの軸を通したことにより、かなり見通しの良いものになっている。特に岩倉使節団と留守政府、「征韓論」と明治6年政変、台湾出兵と江華島事件あたりの、政府内の対立と変化は整理されていて分かりやすかった。一方日清、日朝関係の評価は、限定された時代の記述のせいかちょっと曖昧な印象。逆に政府と民権運動の関係はかなり腑に落ちた。明治初期の政治史の好著だ。2018/04/17

かんがく

9
「万国対峙」をキーワードとして、軍事による対峙(西郷)、経済による対峙(大久保)、立憲による対峙(木戸)を軸に憲法制定までの明治史を概観。坂野潤治の「強兵派」「富国派」「憲法派」の分類と合致する。最近、この時代の本を読みすぎているからか新しい発見は特になし。2020/06/21

スプリント

4
明治維新の元勲たちが海外の先進諸国とどのように対峙していったのか。明治初期の動乱の政局と絡めながら説明しています。2017/10/11

onepei

2
世界を明確に意識し始めたころの模索と挑戦。2017/10/21

バルジ

1
「万国対峙」をキーワードに明治初期の政治史を概観している。内政・外交双方を視野に収め幅広く記述しているため、読んでいる途中に「万国対峙」という視点を忘れそうになってしまった。2017/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12116607
  • ご注意事項