文春e-book<br> 尾木のママで 言わせていただくワ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春e-book
尾木のママで 言わせていただくワ

  • 著者名:尾木直樹
  • 価格 ¥1,223(本体¥1,112)
  • 文藝春秋(2017/08発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784163907086

ファイル: /

内容説明

歯に衣着せずに言わせていただくワ!

偏差値至上教育やいじめ問題など専門の教育分野から、世相・芸能・時事問題まで、
時にバッサリ、時に愛情たっぷり。
歯に衣着せずに言わせていただく尾木ママ節が炸裂するコラム集。

東大ママ・高齢ドライバー・LGBTQ・軽井沢バス事故・入試改革・いじめ自殺・
少女誘拐・ブログ炎上・ポケモンGO・ブラック部活・子どもへの性犯罪・
文科省天下り・福山雅治結婚・舛添前都知事・浅田真央・地毛証明書……などなど。
2017年3月に法政大学を定年退官した際の「最終講義」も収録。

(目次)
はじめに
第一章 東大至上主義は時代遅れ!
第二章 悔しくてたまらない
第三章 びっくり! ブログが大炎上
第四章 子どもの環境はますます深刻よ
第五章 日本ってどうかしちゃったの?
第六章 まだまだ言わせていただくワ!
第七章 いじめ非常事態宣言 尾木ママ最終講義

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

12
最後の章が1番読み応えがあった。 でも、このオッサン根はすごく良い人だわ。 本気で教育を考えている。2019/10/17

ベランダ

10
義務教育、公教育は何を目指せばいいんだろう。親の役割は?役割果たせない親は?子どもは?今までとは全く違う世界に変化しているのだから、教育も今まで通りというわけにはいかない。でも、人間として変わらず大事なこともあるだろう。コロナで少人数クラス実現が非常事態の最優先であるかと思いきや、財務省のストップにより、4年かけて35人クラス実現とかいう感じなのですね^^;現場の教員もいい人ほどつらくなって辞めたくなるような環境と言えると思います。もちろん、一番のしわ寄せは子ども。とりあえず、私は親なので頑張りますけど。2021/02/02

decomo

2
尾木さん、やや考え方が偏っている感はありますが、面白いですね。2019/02/09

にゃんちゅう

1
尾木ママってこんな人だったのね〜としみじみ。いじめ、学力調査、アスリートの教育についてなど専門分野の批評もさることながら、政治批評もなかなか。けど1番印象的だったトピックは、やはりゼミ生六人を失った16年のスキーバス事故かな。17年で法政を退官する尾木ママの最後のゼミ生たちが巻き込まれてしまい、尾木ママの生徒一人一人に対する悔しさがおネエ口調の中にも滲み出る。タイムリーに文春に寄稿していたけれど、すごく辛かっただろうな。2018/10/31

あお

0
文藝春秋の連載だけあって、結構鋭い。2018/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12139303
  • ご注意事項

最近チェックした商品