- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「店舗売上が2倍になりました」(お茶専門店)
「季節商品の売上が7倍になりました」(菓子専門店)
「看板商品の売上が3倍になりました」(ベーカリー専門店) など2000店舗で実績!
100点超えの実例をフルーカラーで掲載!
誰でも字がうまく書ける五十音シート付き(ダウンロード特典になります)
本書は、短文でも効果の大きい「売れるPOP」作成メソッドをまとめたもの。
文字の書き方・イラストの描き方・色の使い方から、
POPを書いたあとの効果的な活用法までを丁寧に解説!
「絵が苦手、キャッチコピーも苦手。だけど売りたい!!」というワガママな人にも応える内容となっています。
お店で働く人はもちろん、メーカーの販促支援者、セールスレターを書く人まで、幅広い人たちに役立つ1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まさまま
23
◉温かみのある文字やイラスト「売上No.1」「大人が楽しむ○○」「増量キャンペーン」のように心踊るキャッチコピー✨そこに込められた期待やコツがまるっとわかる本。◉POP→購買意欲を刺激→販促効果→現場スタッフのモチベーションアップ→活気ある売り場へのループ✨そのためにも商品の魅力を知り、お客様の声をきくことだと気づきました😊◉私は販売業ではないけれど、今回あるテーマ展示担当になりました。限られたスペースを活かし、どうしたら目にとまり足を止め、興味を持っていただけるか等々、大変参考になりました☺️2021/09/17
G-dark
6
手書きのPOPって温かみや親しみがありますよね。印刷のみのPOPだと何だか面白みに欠けます。もし写真や印刷の文字を組み合わせていたとしても、手書きの要素が少しでもあると、人を惹きつけるパワーがあるから不思議です。誰かが頑張って書いたんだから見てあげなきゃ!という気持ちが引き出されるのかも。お客様からよくいただく感想・質問をキャッチコピーとして使ったり、「〜好きなあなた!」とターゲットを絞ったり、ここでしか買えない・今しか買えない限定感と希少感をアピールしたり…。工夫の仕方は無限!2017/10/10
かやは
3
手書きPOPの書き方が豊富な事例と共に紹介されている。文字の書き方や絵の描き方も載っているので苦手な人も助かりそう。手書きの親しみやすさはパソコンでは出せない味だよなあと思う。
ゼロ投資大学
1
売り場にPOPがあることで売り上げが明確に上昇することはデータによって示されており、本書では見た人の購買意欲をより搔き立てるようなPOP制作のコツについて書かれている。POPのデザインであったり、キャッチコピーであったり、配置であったりを変えることによって2倍や3倍の売り上げになることは珍しくない。購買を搔き立てるPOPは過去の事例から定型化されており、本書を読んで実践すれば成果に繋がるであろう。2021/05/28
薄雪
1
売れる鉄則からレイアウトやキャッチコピー、イラスト等、とても参考になります。読み込みたいです。2019/06/05