その食べ物、偽物です! 安心・安全のために知っておきたいこと

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

その食べ物、偽物です! 安心・安全のために知っておきたいこと

  • 著者名:ラリーオルムステッド【著】/依田光江【訳】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 特価 ¥880(本体¥800)
  • 早川書房(2017/07発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784152096999

ファイル: /

内容説明

粉チーズに木材パルプを混ぜて売られていた!? 輸入魚は要注意! アメリカ産の神戸牛? 法のグレーゾーンで作られる偽装食品はこんなにたくさんあった。日本も決して他人事ではない。世界中を食べ歩くジャーナリストが偽装の実態を暴き、本物を選ぶ知恵を伝授。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロア

24
実際よりも優良に見せかけて私たちを騙している「偽物食品」の実態と、偽装の仕組みを暴きます。真っ当に作られたものを適正な価格で購入する事は、生産者の為になる事はもちろんですが、我々消費者にもメリットは大きいのです。安全で美味しい「本物食品」を選ぶための実践的な知識を得て、日々の食事を安心して食べられる美味しいもので満たしたい♪(∩^ω^∩)←食いしん坊2017/08/30

ヨハネス

7
実に、おもしろかった!添加物どころじゃない混ぜ物だらけの食品とか、産地や品種偽装など。日本でも粉チーズのことを「パルメザン」と呼んだり、スパークリングワイン全部のことを「シャンパン」と言うのはごく普通。わかっているから目くじらは立てないけどアメリカはもっと悪質だー。ワイン、チーズ、牛肉、オリーブ油などあたしの好物ばかりなので楽しくもあり、恐ろしくもあり。しかし本物の神戸牛は穀物育ちだけどアメリカの牛は主に牧草育ちらしい。嘘ラベルを付けなければアメリカ牛のほうがヘルシーでいいのに。2018/10/12

Humbaba

5
残念ながら世の中には嘘が蔓延している。そしてその嘘は食べ物に対しても当てはまる。本当に信用できるものを摂取するためには、もはや一から自分でつくる以外には中々方法が見つからない。しかし、偶にであれば兎も角毎食そのような準備も難しい。だからこそ情報をしっかりと読み取る力を身につけることが必要となってくる。2017/08/23

おだまん

4
もっとこのことが浸透されてほしいな。2017/11/12

ichigomonogatari

3
私たちが食べているものの多くは、そこに書いてある表示とは全く別の「偽物」らしい。別の材料を、全く異なる製法で作り、さも本物のようにラベルをつけて売られている。そして、私たちはそれが「本物」と信じている。「本物」を食べたことがないので、自分では判別できない。現代の食生活って贅沢だな、と思っていたけれど、実際にはなんとも貧しいんだなあ。この本には、厳しい制約のもとで作られる「本物」の食材の話がこれでもか、と出てくるのだが、特別なものではなく、普段の食材にこそ「本物」が欲しい。2019/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12064480
  • ご注意事項

最近チェックした商品