- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
◆美容研究の第一人者、小林照子直伝 ――前向きパワーがわいてくる美容法・生活法…つねづね私は「45歳から50代初めまでの過ごし方で、その先の明暗が分かれる」と言ってきました。50代、60代で輝けるかどうかは、45歳からの5年間で決まる、といっても過言ではありません。“最近の自分って、ちょっとイケてないんじゃない?”“歳のせい?”“メイクを変えてみようと思うんだけど、いまさら遅い?”――いいえ、けっして遅いなどということはありません。女性にとって、45歳は再スタートの楽しい年齢なのです。(はじめにより)》自分を可愛がること》スキンケアは最強の老化予防》自律神経を活発にする呼吸法》メイクは奇跡を起こす》人生をシンプルにする 他“見た目”も“気分”も“出会う人”も、ガラリと変わる1冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
45
【図書館】うーん、50もの美容法や生活法が書かれていたかしら?! とくに目新しいことや、心にとめておこう!と思った事もなく、さらーっと読了。私、元々そんなに美に対して興味もないのに、手にしたのが悪いのね(^_^;) 2019/01/27
おれんじぺこ♪(16年生)
27
タイトルが、気になって借りたけど、なんだか読みにくいなぁ、と思ってるうちに期限切れ…。【美】に関しては全く(←おい)関心ないからセルフなんちゃらとか絶対続かないし、しないし…(笑)。【マイナスのクセはなくして、プラスのクセをものにする。〜略〜いかに生活の中にいいことを取り込むか、そのことを大事に考える】これは素敵な言葉だと思った。ネガティブ思考には難しいけれど(笑)2019/03/23
かおりんご
18
タイトル借りしたが、いまひとつ。自分に時間をかけてあげるという点は、参考になる。ストレスが多い時ほど、たっぷり時間をかけたい。2021/04/29
miu
13
45歳まであと数年あるけれど、予備知識として読了。小林照子さんを前にして『手遅れ』なんてことを言っちゃいけない。いくつになっても、何でもトライしてみればいい。休日は自然体でいいや~なんて思ってたけど、ナチュラルに見える美しさみたいなものを身に付けたい。おばあちゃんになってもね。2018/07/03
ユウ@八戸
11
これはいい自己啓発本。メイクとセルフケアの本だけど、自己啓発本としても良い。45歳からと書いてあるけれど、もっと若いときに読んでおいても今後の自分に活かせるんじゃないかなぁ。似たような本はたくさんあるけれど、コーセーで働いて世界初の美容液を作ってたりパナソニックと共同開発をしてたり、自身が現在81歳だったり、なんかもう説得力しかない。個人的には今まで読んだどのメイク系の本よりも参考になりました。眉毛の種類がいっぱい載ってるのが嬉しい。加齢にへこんだときに、何度でも読み直したい本です。2017/10/19