- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「むわっ」とくる足のニオイは、ポケットティッシュでサッと解決。
キスの前に「私、口臭いかも」と不安なときは、紅茶を飲む。
上司のニオイを「角を立てずに撃退したい」ときにはリンゴゼリーを差し入れを。
などなど、すぐニオイが消せる、隠せる凄ワザをご紹介!
さらに、なぜニオイがするのか、どうすればニオイ体質が変えられるのかも、
医学的観点からきちんと紹介。
体臭ってどこで相談すればいいのと悩んでいたオトナ女子の皆さん、
この1冊で全て解決しちゃいましょう!
【内容】
●序章「私ってスメる女子!?」
●第1章「カラダのニオイ完全消臭編」
●第2章「服のニオイ完全消臭編」
●第3章「場所のニオイ完全消臭編」
●第4章「あいつのニオイ完全消臭編」
●第5章「教えて先生!人には聞けないQ&A」
【健康美人シリーズとは】
ビジュアルでわかる、新しいオトナ女子の健康読本シリーズ。
ちょっと人には聞けない悩みも、イラストで楽しく解決できます
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
G-dark
8
ニオイって難しいですよね。無頓着だと周りの人に大迷惑だし、気にし過ぎて柔軟剤や香水を使い過ぎてもやっぱり大迷惑!この本は、そもそもニオイって何なの?という基本的なところから、「自分が臭いかどうか」のチェック方法や、詳しいケア方法をユーモアを交えながら教えてくれます。人間だもの、いくら気をつけたってニオイを0にするのは不可能なのですが、自分のニオイって自分ではなかなか分からないものですし、他人からは指摘しづらいもの。知らず知らずのうちに、周りの人を気絶させる歩く人間凶器にならないよう気をつけたいです。2018/12/26
あちこ
3
14歳のお姉ちゃん用に借りた本。もっと意識して欲しいんだよね、体臭ってものを。スメルハラスメントも問題になる昨今、スメらないのはこの世の常識になるかもしれない。2017/10/05
多読多量連投が日課だった
1
馬鹿っぽく見えずチェックし易いのがいい。2017/06/23
M K
0
気軽に読むことができた2021/01/17
-
- 電子書籍
- ダックススタイル Vol.33
-
- 電子書籍
- 知っていないと恥をかく! 日本人の常識…
-
- 電子書籍
- 東京タラレバ娘(9)
-
- 電子書籍
- シルバー・クロス(3) 藤子不二雄(A…
-
- 和雑誌
- りぼん (2022年7月号)