図解 ワイン一年生

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

図解 ワイン一年生

  • ISBN:9784801400207

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

発売たちまち重版! 全国書店で続々ランクイン!
今、ワインの本で一番売れてます。
――――
ぶどう品種が擬人化されているので、
ワインの味の違いがかんたんに想像できます。
今まで読んだワイン本の中でも一番斬新で、わかりやすいと思えた一冊です。

ピーロート・ジャパン株式会社
チーフワインコンサルタント
日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザー 岩見 大輔氏

――――

ワインはそこそこ飲むけれど、ワインはいつも“勘”で選んでる。
そんなプチワイン好きの人のために、複雑でとっつきにくいワインの世界を、
図やマンガを駆使して「これ以上ないほどわかりやすく」解説した本。
かわいい高校生に姿を変えた“カベルネ・ソーヴィニヨン”“シャルドネ”“ピノ・ノワール”など
個性豊かな34種のぶどうたちが、ゆかいな学園生活の中で、味や香りの特徴をしめしてくれる。

――――


「どれを選べばいいの?」
「どうやって好みを伝えればいいの?」
「ラベルはどうやって見るの?」
「国や産地によって味はどう変わるの?」
「高いワインってどうして高いの?」
「ワインの“おいしい”ってなんなの?」 「どうやって味わえば、違いがわかるの?」
ワインに関する素朴な疑問をすべて解決します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

73
マンガでキャラ化していてわかりやすい。この歳にもなると高級ワインのひとつも味わえないとなあ。赤はボルドーとブルゴーニュ、白はシャブリとリースリングが王道。赤のカベルネ・ソーヴィニヨンと白のシャルドネを基準に、メルローとピノ・ノワール、リースリングとソーヴィニヨン・ブランを比べると違いがわかる。旧世界はブレンド、新世界は単一品種が多い。メドック・マラソンで走るメドック地区はボルドーの中でもザ・ボルドーという場所。給水所の村ごとの赤ワイン飲みたくなるわ。ニュージーランドのピノ・ノワールあたりから始めようかな。2020/11/10

Lara

72
やさし言葉使いで、語りかけるように説明をしていただき、とても判り易く、「ワインの世界」の理解が進みました。旧世界、新世界の捉え方は、目からうろこで驚きましたが、成る程と思いました。地域別に、葡萄の種類でワインを種別するその考え方が、新鮮でした。赤はカベルネ・ソーヴィニヨン、白はシャルドネを基本に、ワインの世界が拡がって行くことが理解できました。とりあえず今回は、通して読ませていただきましたが、今後は機会あるごとに参考書として、利用させていただきます。私のような初心者にはぴったりの解説本でした。2020/04/21

けやき

44
ワインの入門書。ワインをキャラクター化して分かりやすく解説してくれてます。ちょっぴりワインについて分かった気になった!これからはラベルを見てワインを選んで飲もう(^-^)2016/10/10

Aquarius

43
分かりやすい!自称庶民派ソムリエの著者が、ヲタク目線で説明してくれる。ワインは難しい等の先入観を持っていましたが、これなら親しみやすく入ってくる。何よりワインを楽しみたい方への1冊。イラストがんでまた素晴らしい!品種のキャラクター化がイチイチツボる。なんでピノ・ノワールがオッドアイなんだと。ワインの味はわからないけどイメージがわく(ちょっと方向性は怪しいですが笑)美味しいものより美味しく食べるために、ワインが分かったら面白いんじゃないのかな?と前々から思っていたのでワイン1年生頑張ります!2016/02/14

ホッパー

40
ブドウの品種がキャラクター化されていて親しみが湧く。今まで読んだワインの本で1番分かりやすかった。誰にでもおすすめできるワイン本。2020/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9897369
  • ご注意事項

最近チェックした商品