内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
放浪しちゃえば?
旅のコースも期間も、特に決めなかった。南極から北極まで、気の向くままに30ヵ国を旅して歩いた2年間、世界一周冒険旅行の記録。世界の路上の片隅から拾い集めた「LOVE&FREE」のカケラがいっぱい詰まっている。この本を読むと、海を越えて旅に出たくなる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ただぞぅ
11
新婚夫婦の1年8ヶ月に及ぶ世界放浪の記録。AUSを皮切りにコース、期間も考えず気の向くまま各国の地を踏む。世界遺産や観光地ではない、生活感溢れる世界の路上で出会った人達や街並みの写真を「詩」というナチュラルな表現と一緒に描写されている。数十ヶ国の国境を超え、路上の片隅でみつけた「LOVE&FREE」のカケラは、どれも未知の場所だけに好奇心が芽生える。自分の価値や考え方などその地では通用しない。故に自分の内面と向き合い、妻という1人の人間をこれほど長い間、真っ正面から向き合う姿勢に尊敬の念がやまない。2023/06/18
つゆき
10
世界をぐるっとぶらり旅。なかなか真似できる事ではないので読んでみた。旅の途中で撮った写真とノートに綴った言葉の数々。世界各地の子供の写真を見て考える。この子供たちは何を思って日々を生きているのかを考える。心に響くフレーズが何個あるかは読み手次第。たまにはこういう本もいい。2009/10/16
しょうご
6
自分探しの旅なんてよく言うけれど、結局のところ自分の内面を見つめる努力をしていかないと意味がないのかなと思いました。2017/12/25
ちゃーびん
5
高橋氏のWORLD JOURNEYを読んだ勢いでこちらも読んでみました。写真が多めで文字少なめ。写真は普通、文章は相田みつをの名言風ですかね。シンプル言い切りの文なので当時10代20代の人にはウケたんだろうな。少し旅に行きたくはなる。読んでもいいし特に読まなくてもいいくらいの本なのかも。2024/09/20
明るい果物
4
『世界中の国に「国旗」があるように、それぞれの人に「人旗」があったらおもしろいのにね』 高橋歩さんの本大好きだなー。定期的に読んだ方がいいな。もっと頭をやわらかく、でも賢く生きたいから、理想と現実か んーなに言ってるかわからんくなった2011/11/10
-
- 電子書籍
- 逆襲のマスクガールズ 第1話 後編 ヒ…
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】シャタマン~社宅で始める…
-
- 電子書籍
- 愛を偽る誓い【分冊】 2巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 遺跡発掘師は笑わない 元寇船の紡ぐ夢 …
-
- 電子書籍
- ハルジャン