角川文庫<br> 虞美人草

個数:1
紙書籍版価格
¥616
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
虞美人草

  • 著者名:夏目漱石【著者】
  • 価格 ¥492(本体¥448)
  • KADOKAWA(2017/06発売)
  • ポイント 4pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784044002848

ファイル: /

内容説明

美しく聡明だが、我が強く、徳義心に欠ける藤尾には、亡き父が決めた許嫁・宗近がいた。しかし藤尾は宗近ではなく、天皇陛下から銀時計を下賜されるほどの俊才で詩人の小野に心を寄せていた。京都の恩師の娘で清楚な小夜子という許嫁がありながら、藤尾に惹かれる小野。藤尾の異母兄・甲野を思う宗近の妹・糸子。複雑に絡む6人の思いが錯綜するなか、小野が出した答えとは……。漱石文学の転換点となる初の悲劇作品。

【目 次】

虞美人草

注釈
解説 佐古純一郎
新版解説 小森陽一
文献抄
年譜

(C)KAMAWANU CO.,LTD.All Rights Reserved

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あーさん☆GWは墓参りをハシゴしました。暑くてバテました。

75
昭和43年37版。古過ぎて読み辛い(¯―¯٥)読み易いの探すべ('・ω・') 2020/03/18

扉のこちら側

69
2018年237冊め。再読。青空文庫で既読。新聞連載というのは後で知ったのだが、再読してみると物語自体は昼メロ的な雰囲気もあり大衆に好まれそうである。取り繕って打算的に生きる悲喜劇の末路。2018/06/30

優希

34
角川文庫で再読です。許嫁がありつつも、他の女性に心奪われる恋愛模様が美しく描かれていました。様々な想いが交錯するのが面白く、漱石の転換期に書くべきして書かれた物語だと思います。2023/10/27

RASCAL

18
小野、欽吾、宗近、藤尾、糸子、小夜子の男女6人の青春群像劇。恩師の娘を袖にして金持ちで美人の藤尾とくっつきたい小野。婚約者?の宗近と秀才の小野を手玉に取る藤尾。義理と人情の板挟みになった気弱な小野は、友人を使って一気に幕引きを図るが、宗近の鮮やかな説得に会い、自らの卑怯さに気づく。なにやら難しい欽吾や小野に比べ、宗近の行動力のなんとも爽やかなこと。クライマックスで藤尾の死という悲劇が待っているのだが、それがあまりに唐突。当時としては斬新な小説を書いていた漱石が実は保守的な心情の持ち主だったりする。2018/06/06

ホシ

17
前半はあまりページをめくる手が進まなかったが、後半は夢中になる。やはり、漱石の他作品と共通するものを私は感じた。つまり、私利私欲に走り、打算に満ちた、魂胆の知れない人間が、表面的には取り繕いながらいきる社会。そんな社会が辿る悲劇とも言える末路を描いた作品のような気がする。宗近の"真面目に生きよ"という言葉が何となく胸に響いた。その宗近は打算ではなく、こんな事を小野に言ったのだと信じたいけど....2017/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11879080
  • ご注意事項

最近チェックした商品