内容説明
ルームフレグランスとして人気のアロマワックスサシェは、見た目の可愛さから、ディスプレイとしても楽しめます。
本書では、基本の作り方をご紹介。さらに、サシェの「柄」ともいえる、
お花の配置バランスについて、誰でもできるように解説しました。
どんなバランスでどんなお花を置けばおしゃれにできるのか、本書ですぐにわかります!
手作りだからこそできるバリエーションを、豊かに楽しんでみてください。
【内容】
アロマワックスサシェ作りの基本
◯そろえたい道具
◯ワックスの種類
◯アロマオイルの種類
◯デコレーション 基礎レッスン
◯作り方の基本
◯色のつけ方
◯いろいろな型を作る
◯オリジナルデコレーションパーツの作り方
◯ドライフラワーを作る おしゃれに決まる配置のコツ
写真でよく使われる15の構図と取り入れ方
◯シンメトリー構図
◯二分割構
◯対角線構図
◯垂直構図 など
シチュエーションに適したサシェの作り方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん👶柳緑花紅
74
おしゃれだ。部屋に飾りたい。でもそんなに簡単に作れるわけでもない(;^_^A揃える道具も結構ある。さて、どうする?私。p48のグリーティングブーケに目が♡2019/05/27
青いうさぎ号
19
材料は花が中心で、ドライフラワーの作り方も掲載。多くの構図やデザインが紹介されていて美しい。ラッピングの方法も。2019/05/24
さなごん
11
仕事で今度作るのでネットにもたくさん作り方は出てるけど、本で見てみたいと思い、購入。固まる温度の謎がわかったがはかれるか?失敗を少なくできるといいな。構図参考になる。2018/08/09
ぐら
1
★★★☆☆ ワックスが手に入れば、身近にある紙コップでさえ作れることが分かった。キャンドルの芯の作り方、クリップとたこ糸で作るのね…。どうりで、昔、麻紐で作って煙が出たわw 写真も素敵で綺麗だった。2020/10/29
言いたい放題
0
斜め読み2022/12/18