ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド

  • 著者名:のぐち径大【著者】/阿保義久【監修】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • あさ出版(2017/06発売)
  • 3月の締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~3/31)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860639853

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

思ったその場ですぐできる!
超カンタンな58のカラダ快調メソッド

・嘘のようにコリが解消される!
・ダイエットにも効果的!

テレビで紹介され話題騒然、しかも多くのアスリートが取り入れ、
その効果を実感している筋膜リリース。

本書は、そんな今話題のメソッドを、現役メジャーリーガーや
オリンピアンなどからの信頼も厚いスポーツトレーナーが、
「日常の仕草をしながら」できるお手軽、カンタンメソッドにして紹介。

歯を磨きながら、通勤電車に揺られながら、テレビを見ながら……。
ムリなく続けられる筋膜リリースで、体の不調とサヨナラしつつ、
アスリートのような健康的で美しい身体を手に入れよう。


筋膜リリースはコリをほぐすのみならず、
関節の動きを良くしたり、カラダが活発に動くようにしたり、
ひいてはそれがダイエットにも効果的であったりと
さまざまな効果をもたらします。

どれもやったそばから気持ちよさと効果を実感できるものばかり。
難しいことは一つもありません。

職場でパソコン仕事をしながら二の腕をリリースしたり、
つり革につかまりながら脇腹をリリースしたり、
思い思いのシーンで「ながら筋膜リリース」を試してみてください。

また、どこを意識し、どのようにリリースするかも写真でわかりやすく解説しています。
リリースのコツさえつかめば、本の中で紹介しているシチュエーションだけでなく、
いろんな場面で応用ができるのも「ながら筋膜リリース」のおすすめなポイントです。


■目次

●Part1 日常生活でできる筋膜リリース
・布団をめくりながら首・肩・背中をリリース
・歯みがきしながら内もも・首・胸まわりをリリース
・シャツを着ながら脇腹・前もも・背中をリリース
・いただきますをしながら背中をリリース
・掃除機をかけながらお尻と足の後面をリリース
・食材を選びながら脇腹と首をリリース
・洗濯物を干しながら首・肩・背中をリリース
・買い物袋を持ちながら肩・背中・脇腹をリリース
・寝転んでテレビを見ながらお腹まわりをリリース
・ベッドでくつろぎながらお腹まわりをリリース
など

●Part2 仕事場でできる筋膜リリース

●Part3 ルーティン化したいカンタン筋膜リリース

■著者 のぐち径大
■監修 阿保義久

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こうちゃ

17
☆3 関節の動きを良くしたり、カラダが活発に動くようにしたり、ひいてはそれがダイエットにも効果的であったりとさまざまな効果をもたす筋膜リリース。歯を磨きながら、通勤電車に揺られながら、テレビを見ながら……。「日常の仕草をしながら」できるお手軽、カンタンメソッド。布団の上でダラダラと何気なくやっていた動作が筋膜リリースだったりした。ちょっと外出先では不自然すぎて勇気のいる動作が結構あった。2017/06/30

C-biscuit

13
古本購入。筋膜リリースの本を本格的に読んだことがないが、個人的には有効性が高いと考えている。そんな中、ながらでできるということで読む。この手の本は全体的に同じような内容であるが、この本も日常の動きを少し工夫して、筋膜リリースが出来るとしており、そのメソッドが紹介されている。一つ一つ写真で解説されており、わかりやすいが、一部わかりにくい動きも含まれているのが残念(そもそも本では無理か)。それとなかなか普段の動きに取り入れるのは無理があるのも多い。(弁当の蓋をあけるとかw)。わかり易いのを実践できればと思う。2018/02/12

りえこ

11
筋膜リリースって何だろうと思っていて、図書館でかりて読みました。生活の中で取り入れていこうと思います。2019/06/01

arisaka

8
噂の筋膜リリース。日常の動作をちょっと変えるだけで、筋膜がリリースされて凝りがほぐれる。ということで、電車のつり革のもち方から、食卓の醤油差しを取る動作まで、よくここまで考えたなあと思うぐらい、メソッドが載ってます。とりあえず、いつもよりちょっと伸ばせばいいみたい。2017/10/07

ココアにんにく

7
筋膜リリース関連本2冊目。本書片手にかんたんなモノから試しました。歯磨きをしながら、靴下をはきながら、いただきます…シチュエーションが細かくて面白い!ここでやるか!やるんです!ストレッチとの違いが未だによく分かりませんが、筋膜をリリースしている!というイメージが頭にある分伸ばす個所を意識できるのでいいかも。もう数冊筋膜リリース本を読んでイメージをもっと掴みたくなった。2018/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11668598
  • ご注意事項