キッチンでおやつマジック大百科

個数:1
紙書籍版価格
¥2,178
  • 電子書籍
  • Reader

キッチンでおやつマジック大百科

  • 著者名:村上祥子
  • 価格 ¥2,016(本体¥1,833)
  • 学研(2017/05発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784052042331

ファイル: /

内容説明

キッチンにある材料を使って、マジックみたいにびっくりしながらおやつが作れる。かんたんにすぐ作れる「おいしい実験」がいっぱい!自由研究にもピッタリ。実験は3択クイズになっているので、読むだけでも楽しい。大人気シリーズの完全版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

22
クイズ形式でとにかく楽しいです。昔生物部のみんなとマドレーヌを作ったんですが、その時に科学の先生が「お菓子作りって化学だ!」と興奮し、その後素晴らしいベイカーになった…という楽しい思い出が。娘さんはどうかしら?大うけでした。2020/11/29

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

14
電子レンジを使用するので、手軽に出来そう。クイズ形式になっていて、実験に使った食材を無駄にせず食べ方まで教えてくれているのが良かった。『電子レンジ・おかしをチン!・さとう・おいも・飲み物・牛乳・メレンゲ・コンデンスミルク・マシュマロ・おもち・小麦粉・いろいろな粉・乳製品・フルーツ・野菜・ゼラチン・パン・ベーグル・ピザ・スポンジケーキ・チョコレート(のおやつマジック)』2020/11/11

noko

4
我が子が自分で借りてきました。最近、料理に興味があるらしい。でも、あんまり包丁や火を使うのは自信がない人にもこの本は向いているかも。レンジで加熱調理することが、多めです。おやつマジックと言っている様に、調理することで、状態が変わる事を確認させています。料理は科学なのです。マシュマロをレンジでチンして、トロリととろけさせたり、クレープをレンジで作ったりしていました。自分1人でとなると、小学生高学年からかな?と思います。念のためそばで見ててあげると失敗なく、低学年でもできるのではないかと思います。2024/05/31

まい

4
楽しい本です。娘の自由研究用に購入する。すべて食べられるおいしい実験です。 私も子どもの頃に欲しかったな〜笑 娘は、料理を気軽に楽しく出来て羨ましい。 早速、一つチョコレートを使って実験&おやつ作りをする。おいしいチョコレートドーナツをニンマリとして食べていた娘。 次は、ゼラチンを使って実験&おやつ作りするか! 息子も気軽に料理をする男子になってほしい!2015/07/24

river1031

3
面白いし、食べれるし、楽しい! なぜそうなるのか簡単に解説があるのも良かった。学校のクラブとかでこんな実験したら楽しいだろうなぁ☺️2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9742284
  • ご注意事項

最近チェックした商品