- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
父の後を継ぎ自動車学校の社長となった私は全身タイツを着るとともに大胆な経営改革を断行した――。旧態依然とした社内外の環境に苦戦しながらも、社員と心を通じさせながら業績をV字回復させた裏には、事業の先行きを見通した強い信念があった!堀江貴文氏推薦。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
bori
1
タイツ、かっこいい▼周囲の人たちが不満ばかりを口にしていると、自分も同じように感じる。楽しいと思う人が多ければ、自分も楽しくなる。会社全体の空気が変わると一人ひとりも変わる(143)人を束ねる立場になるとプライドが自然発生する。それに伴い、批判されたときの痛点が敏感になる。最悪な場合、無意味な反論をして部下を打ち負かしてしまい、アイデアをつぶしてしまう(150)社員の意見を「いい」と思った時に、自分の意見を引っ込めて譲ることになんら抵抗はない。ビビッときたアイデアのほうが、絶対におもしろいからだ(154)2017/10/09
モビエイト
1
南福岡自動車学校、高校の同級生の職場だと思い手に取りました、亀ライダーは見た事も無かったけど。自動運転になると免許自体がいらなくなる世の中に、生き残るべき頑張って欲しいと思いました。2017/08/01
ひですけ
0
人口減少、自動運転の波にさらされる自動車教習所業界で教習を核に策を実践し続ける。2022/03/04
-
- 電子書籍
- 極めに・究める・神経筋疾患
-
- 電子書籍
- ミラノの恋愛ゲーム【特典付き】 ハーレ…
-
- 電子書籍
- GetNavi2010年10月号Lit…
-
- 電子書籍
- 愛し方だけ、おぼえてる プチデザ(4)
-
- 電子書籍
- ヴァンサンカンまでに 新潮文庫