内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。京町家育ちのイラストレーターてらいまきが、正月から大みそかまでの一年をとおして京都の楽しみ方を紹介した地元密着コミックエッセイ! 知ってるようで知らない伝統行事のお作法や季節ごとに食べたい地元グルメ、さらに町家暮らしのリアルを紹介したコラムや著者おすすめの京都みやげも満載です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
里季
67
ああ、楽しかった!京都の歩き方だけどカフェや観光地ばかりじゃなく、京の一年の暮らしがよくわかる。登場人物が京都にすむお母さんとまきさんだから、ほんとの京都がわかりました。2017/06/02
かおりんご
20
コミックエッセイ。うちの実家も京都だけど、北の方だから祇園さんより葵祭がメイン。葵祭に合わせて、学校は半日で終わったし、双葉葵を育てたり。同じ市内でも違うもんだ。小さい時は、オケラ参りに行ったけど今は地元の下鴨神社にしか行かない。下鴨神社の年中行事に合わせて暮らしている気がする。2021/12/12
どあら
17
図書館で借りて読了。ミッドナイト念仏に一番興味がわきました!😄2018/11/30
たいぱぱ
16
大好きな『まんぷく京都』で初めて知った、てらいさん。京都人による京都の食・生活・イベントを紹介するコミックエッセイ。京都好きにはたまりませんね。てらいさん、どんなけ前田珈琲好きなんや!とツッコミつつ、伏見の酒蔵巡りに思いを馳せてました。知恩院での「ミッドナイト念仏」なんて知らなかったな~!五木さんの『親鸞』を読んだ僕は、このイベントに凄く興味がある!2016/09/28
たんぽぽ
15
ああ、京都に行きたい!!!2016/10/29