- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あなたの毎日がガラリと変わる6ステップ――序章 なぜ、超内向型の私がストレスだらけの日々から解放されたのか?――ステップを踏めば、心はこんなにラクになる ●第1章 そもそも内向型人間特有の悩みってなんだろう?――ステップ1 「本当の自分」を知る ●第2章 内向型特有の性格は単なる「人との違い」である――ステップ2 「いまの自分」を受け入れる ●第3章 こうすればストレスのない人づきあいが実現できる――ステップ3 人に伝える ●第4章 自分の立ち位置が決まれば何があってもブレなくなる――ステップ4 足場を固める ●第5章 仕事はストレスを減らすことを重視すればいい――ステップ5 自分の活かし方を見つける ●第6章 これで、あなたはもっとラクに生きられる――ステップ6 自分を認める ●終章 さあ、あなたも一歩だけ前に踏み出そう――内向型人間の未来の正しい歩き方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
melon
16
1本当の自分を知る2いまの自分を受け入れる3人に伝える4足場を固める5自分の活かし方を見つける5自分を認める。当人が内向型と思うなら内向型。秘密の隠れ場所を作る。雑談のコツは自分が喋るより相手に喋って貰う。基本形は質問して答えて貰う。外へ出て人と会う。身近な人に内向型である事を伝える。本当の自分を周りに伝える事で悪い事は何も無い。特技は何時間でも黙っていられる事。子供の頃から演じる事に慣れている。ストレスを溜める前にリフレッシュ。仕事は長く続けた方が価値がある。今辛い事があるのはその先必要な事。2018/08/12
akira_1990
14
★3.0 内向型であることを認めることが大切。そしてそれを他人に伝えるってのは新しい視点だった。2018/06/17
Syuhei Sumida
3
最近自力でも「無理しなくていいかも」と思い始めていたところだったので、より背中を押してもらった気持ち。もう苦手なことを人並みにできるようにするための努力はやめよう。素の自分を出して受け入れてもらおう。ちゃんと好きなことしよう。2017/08/12
綿帽子
2
『自ら手をあげて視線を集めるのではなく、「人に気づいてもらい、認められて褒められたい」という願望が強い』p189。という一文が刺さる。自分自身それを自覚してるし、その願望が辿り着くゴールが無いものなのも漠然と分かるから。全ての人がそうしてくれるなんて無理で例えたった一人が分かってくれても足りない、と欲をかいて思ってしまうものだから。改めて自分のそんな部分が浮き彫りにされた気分だった。今のままでも充分だよ、と諦めから来るものではなく、あくまで自分を肯定してあげることから、広く明るい道は開けるのだと思いました2020/02/18
ほたる
1
自分を認める 性格は変えられない 長所をのばす努力2017/03/31
-
- 電子書籍
- エネ夫デスゲーム ~奈落の底の夫婦たち…
-
- 電子書籍
- 11文字の檻 青崎有吾短編集成 創元推…
-
- 電子書籍
- 陛下の膝の上44 NETCOMICS
-
- 電子書籍
- おとりよせ王子 飯田好実 5巻 ゼノン…