マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド

  • 著者名:福西勇夫【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 法研(2017/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865133035

ファイル: /

内容説明

誰でもコミュニケーションに悩むことはありますが、相手がアスペルガー症候群を始めとするASD(自閉症スペクトラム障害)など発達障害を抱えていることで、よりコミュニケーションが難しくなることがあります。コミュニケーションに悩み、心身に不調を来しているカサンドラ症候群と呼ばれる状態に陥ってしまう人も。また、障害を持つ当人も悩んでいます。
本書では、身近なアスペルガー症候群の人とのコミュニケーションに悩んでいる人向けに、コミュニケーションを難しくさせるアスペルガー症候群を中心とした発達障害の基礎知識、検査、診断、治療法、また問題を解消するために取り組んだ人の例をわかりやすく、豊富なマンガを用いて解説します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

31
★★★★★配偶者や上司など身近な人が自覚のない攻撃的アスペルガーだと、周りが疲弊する。特に、アスペルガーの夫を持つ妻は、周囲からも「あなたがうまくやれば」「男の人はそんなもの」の一言で片付けられてしまい、理解や協力が得られないことが多くまいってしまい、カサンドラ症候群に陥ってしまうという。カサンドラへの支援が広まってほしいと切に願う。カサンドラに陥った人が自分がカサンドラだと気づき、次の一歩をどうしようか考える勇気をもらえる、良書。2017/06/11

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

28
本人も辛いしパートナーも辛い。根治はしないから病気を理解し付き合っていくのが大事です。アスペルガーの人の視点、パートナーや周りの人の視点が書いてありわかりやすかった。2017/03/03

dice-kn

4
相手する側が参ってしまい、カサンドラ症候群になってしまうということを初めて知りました。何事も一人で抱え込んだり悩んだりしない方が良いですね。お互いが過ごしやすい環境を協力してつくっていくように心掛けようと思いました。2019/11/12

ゆきんこ

4
アスペルガー症候群はAutistic Spectrum Disorder(ASD)に分類されるのだが、発達障害の一つで社会性やコミュニケーションに困難さを抱える。漫画で説明されていて、わかりやすい。漫画の中の困っている妻は夫とコミュニケーションが取れなくて本当に困っているのだが、笑い話にも思えてしまう。それくらい変なのである。こういう障害には周りの理解が欠かせない。本人は全く悪気がなく、あまりにも直接的に考えすぎるのでそこを利用して単刀直入にわかりやすく伝えればなんとかなりそうだ。 2017/03/11

Chihoish

2
当事者だけでなく周囲の人に関する内容も多くてよかった。漫画がとってもわかりやすい。2020/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11279868
  • ご注意事項

最近チェックした商品