内容説明
流され体質のOL夢子は、ゆるーい部署での生活に流され、仕事も恋もお留守気味。気づけば20代最後の日を目前にしていた。そんな会社帰り、夢子は電車の窓に映る自らの顔がオッサン女子化していることを察知し、戦慄。慌てて恋に仕事に自分磨きを始める。後輩男子・大喜名のアドバイス(という名の横やり)にもめげず奮闘する夢子だが、空回りの連続。折れそうな夢子の人生に起きた『革命』とは――? 『チョコレート・コンフュージョン』著者が送る、ハッピー成分100%ラブコメ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
98
コンフュージョンとセレブレーションの間に読んでおくべきだったレボリューション。と、ちょっとだけ思ったのでした。ちょっとだけ。2018/03/08
おたけஐ೨💕🥒🍅レビューはボチボチと…
82
82/100点 星奏さんの2作目。前作はぶっ飛んだラブコメだったのですが、今作はラブの要素はちょっと控えめのお仕事小説。途中、主人公の考え方や言動にイライラするところもありましたが、職場の同僚達に助けられて成長していく姿に好感が持てました。上司の松宮さんが最高ですね。前作を読んだ人に分かる、ちょっとしたサプライズもあり、楽しく読めました。読んでみて、女性重用とか言われていても、社会で女性が活躍することの大変さを改めて感じました。前作ほどのぶっ飛びさが無かったので、次作はぜひぶっ飛んだ作品を期待します2017/05/04
佐島楓
72
「いつまでもどこまでも女だってことが呪いのように付きまとってくる」「いったいいつになったら女ってパッケージから出してもらえるのか」このセリフに集約されている男社会での女性の扱い。若いことが至上とされ、寿退社が幸せな道とされる。男性の意識が変わらない限り、女性も変われないのか? そんなことはない! 多くの女性の共感を呼びそうな、パワフルでコミカルな一冊。2017/03/31
えりこんぐ
66
なんとなく流されて生きてきたOL夢子が、三十路を迎えて仕事に恋にファッションに..もがき始めて成長していくストーリー。頭を空っぽにして楽しめた。「お煎餅食べたくなる」とあったから買ってきて良かったよー。【積読9】2019/09/25
さおり
66
前作「チョコレート・コンフュージョン」が良かったので。どうやら同じ会社にお勤めなようで、ほんのちょっとですが登場しました、彼らも。今作もばかばかしくて愛らしいラブコメ作品。主人公は30歳。いろんなことに悶々とする時期ですわな。私にも見えない敵(加齢?)と戦ってじたばたしてた時期があったなと思い出しつつ読みました。まぁ、来月には祝・不惑な私は、もう惑うこともありませんけれども。このお話の結局いろいろノー天気にうまくいく感じ、嫌いじゃありません。もし次が出たら、また買うと思います。2017/06/01
-
- 電子書籍
- 異世界の戦士として国に招かれたけど、断…
-
- 電子書籍
- ドラマティック・アイロニー【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- 転生令嬢は冒険者を志す【分冊版】 25…
-
- 電子書籍
- 中国が世界を攪乱する―AI・コロナ・デ…
-
- 電子書籍
- クレオパトラ 2巻