- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
世界を震撼させたパナマ文書漏洩事件。「税金天国」を提供していたタックス・ヘイブンは、告発サイトによってその秘密が暴かれた。ウィキリークスのアサンジが語ったように「ネット社会にその居場所はなくなった」のだ。だが、暗号技術と仮想通貨の進化は、「新たなタックス・ヘイブンの出現」を予感させている。超富裕層やグローバル企業に富が偏在する現代。私たちは国際的租税回避問題とどう向き合うべきか。そのヒントを探る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mazda
15
きっと無理でしょうね…。2017/12/14
matsu
3
タクスヘイブンの本かと思って読み始めたら、サイバー関係の話が多かった。ビットコインについてなどはとても勉強になった。TORの存在もあまり知らなかったので非常に興味深く読んだ。検索してみたいけど怖いからやめとく。2017/06/09
Kazuo Ebihara
2
パナマ文書漏洩事件で明らかになった国際的な租税回避の問題。 国家と多国籍企業の税金を巡る争い。 仮想通貨ビットコインや、サイバー空間を使った新たな租税回避のスキームまで生まれ始めている。 著者は、グーグル共和国や、アップル帝国、アマゾン人民共和国が出現する日も近いと論じた。 国家間の覇権争いは、グローバル企業をも巻き込み、土地から、海、空、宇宙、遂には電脳空間にまで拡がりつつあるようだ。 我々庶民は、ふるさと納税で寄付金扱いにし、返礼品を頂くくらいが関の山ですね。 2017/11/10
綾瀬恵理@稚読者
0
筆者によれば既存のタックスヘイブンはなくなるそう(銀行について言及しないのは納得いかないが)。 正直、サイバー空間の課税については考察ではなく妄想ですね。2017/05/18
Great Eagle
0
パナマ文書は興味あるニュースでしたが、その後フェードアウトですよね。やっぱ利用価値が大会のかな。政府が弱いのか、タックスヘイブンの歴史が勝るのか。。その後のサイバー空間の話題にはついて行けませんでした。2017/05/16
-
- 電子書籍
- 桃源暗鬼 15 少年チャンピオン・コミ…
-
- 電子書籍
- T子の一発旅行【単話】(5) FC J…
-
- 電子書籍
- リオンクール戦記 ツギクルブックス
-
- 電子書籍
- 安倍政権にひれ伏す日本のメディア
-
- 電子書籍
- 【合本版】黒のストライカ 全5巻 MF…