- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
顎関節症は高齢者だけでなく、若い方、とくに女性に多いと言われています。
「口を大きく開けられない」「「硬いものを噛むことができない」など、2人に1人が顎関節症になった経験があるといわれているほどです。
その多くはかみあわせが原因といわれています。
またいつも横向きで同じ方向に寝ているとあごが布団に押し付けられて顎関節症になるケースもあります。
そんなやっかいな顎関節症を自分で治す方法があるのです。それは舌を使って行う簡単な体操です。
この方法を行うだけで短期間に顎関節症を改善することができます。
本書では体操のやり方のほか、顎関節症になぜこの体操が効果があるのかの理由、
顎関節症になる原因や生活習慣、顎関節症になることで生じる生活への影響、ならないための秘訣、そして体験談も紹介。
めんどうなことをしなくても口の中で行う体操で治ってしまうのです!
ぜひ悩んでいる方は手にとって御覧ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
42
舌を上顎に着けて、口をゆっくり開け閉めする。10回1セットで1日3セット。これで治ればいいな。睡眠不足はいけないらしい。2018/11/16
ユウ@八戸
8
図書館。歯医者さんが教える、まだ悪くないうちならできる顎関節症の治しかた。口のあけかたや顔のゆがみをたしかめて改善させる顎の運動をしよう、あまりにひどい人は歯医者さんに相談しようということでしたが。……鳴らないところを探して試してたら痛くなった。いまいちポジションがよくわかんないなあ。からだの歪みや冷え性も関係あるよう。やっぱり、冷えとストレスと睡眠不足はすべての不調の敵なんですね。とりあえず、口を大きくあけすぎないように気を付けます。2019/04/12
kue
1
精神科や心療内科でも行われている自律訓練法で、眠りの質も高まる <66>2020/07/06
チタカアオイ
1
【図書館】2018/07/19
ゆゆ
0
簡単に実践できることなので、続けて効果がでるのなやってみたい。2023/04/25
-
- 電子書籍
- 青春ブタ野郎はプチデビル後輩の夢を見な…
-
- 電子書籍
- ホットドッグの発想と組み立て - ソー…
-
- 電子書籍
- アラフォーリーマンのシンデレラ転生【分…
-
- 電子書籍
- 荒くれKNIGHT リメンバー・トゥモ…
-
- 電子書籍
- 信長のシェフ 4巻 芳文社コミックス