7つの習慣最優先事項 - 生きること、愛すること、学ぶこと、貢献すること

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

7つの習慣最優先事項 - 生きること、愛すること、学ぶこと、貢献すること

  • 著者名:スティーブン・R・コヴィー
  • 価格 ¥1,694(本体¥1,540)
  • キングベアー出版(2017/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863940406

ファイル: /

内容説明

時間管理の手法やテクニック、ツール、ノウハウは、もう十分と言っていいほどあるはずなのに、最優先事項を優先できないことはありませんか? コヴィー博士は「私たちがこれまでに出会った人のほとんどは、フラストレーションが増しただけで、何をやっても長続きせず、自己嫌悪にまで陥っていた。多くの人たちが次のような思いを抱えているのだ」と語っています。

もっと時間が欲しい!もっと人生を楽しみたいのに、走り回っているだけの毎日。自分の時間なんか少しも持てない。家族や友人と一緒に過ごす時間をもっと持ちたいと思っています。どうしたらそんな時間がとれるのでしょうか?いつも切羽詰まっている。原因はわかっています。何でも先送りしてしまうから。でもいつも切羽詰まっているから、そのときやるべきことがまた先送りになる。悪循環なんですよね。仕事とプライベートのバランスがとれていない。仕事に時間をかけたらプライベートを犠牲にしているような気がするし、プライベートに時間をかけたらかけたで、仕事に悪影響が出そうな気がする。「この本を読めば、時計という暴君から離れて、コンパスを再発見できるだろう。そのコンパスこそが、生きる、愛する、学ぶ、貢献するという人間の4つのニーズを満たす力を与える。そして喜びを持って、その力を発揮できるようになる」と、コヴィー博士はコンパスに基づいた最優先事項を実現する方法を具体的に提案します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

10
役割に基づいた時間の使い方、優先順位の決め方など、前作からさらに進化した内容だった。果たして、自分にこれほどきっちりした方針による日々の行動ができるだろうか?   著者とそのグループの人たちの立派さが強く印象に残った。自分に迷いが生じたときに、また読み直したい。2015/12/22

おおとろ|内省的ストーリーテラー

4
☆☆☆☆☆ 再読(付箋箇所のみ)2024/01/03

おおとろ|内省的ストーリーテラー

4
☆☆☆☆ 再読2021/04/15

まゆまゆ

4
充実した人生を送るのに近道はないが、「道」はある。有意義な人生はスピードや効率の問題ではない。大切なのは人生において何をするか、なぜそれをするかであって、いかにそれを早くするかではない。長い目で見れば、農場の法則(自然界の摂理に従わないと収穫できない)がすべてを支配している。原則を踏まえた自分のミッションを導きだし、それを実行することが最優先である。2015/12/24

ゆーき(仮)

3
再読。シナジーこそが魂のごちそうですよね。毎年読み直したいものです。2024/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9828951
  • ご注意事項

最近チェックした商品