- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。楽しく学んで一発合格!『マンガで合格!アロマテラピー検定1級・2級テキスト+模擬問題』は、楽しい4コママンガ+噛み砕いたわかりやすい解説が特長。スイスイ読めて覚えやすい! 楽しく身につくテキスト&問題集です。さらに、豊富なイラストや、登場人物のタネちゃんとハナさんの掛け合いなど、飽きさせない+頭に残りやすい工夫満載。アロマテラピーについて全く知らない「超」初心者の方でも、無理なく、楽しく読み進めることができます。主人公のタネちゃんと一緒に楽しく学んで一回で合格を目指そう!
目次
表紙
本書の特長
はじめに
目次
本書の使い方
登場人物紹介
こんな人でもアロマテラピーは楽しめる!
アロマテラピー検定を受ける前に/アロマテラピー検定とは
アロマテラピーの資格について
精油のプロフィール30種
覚えやすい!精油一覧表
第1章アロマテラピーを知ろう!
1.「アロマテラピー」とは?/アロマテラピーの定義
幅広く活用されるアロマテラピー
2.「精油」とは?/精油(エッセンシャルオイル)の定義
精油の選び方、試し方
《イメージングで香りを体験してみよう!》
3.精油の基礎/精油のいろいろな特性
精油の主な製造法
植物と精油の関係
私たちへの精油の作用
4.安全のためのさまざまな注意点/精油の取り扱いについて
精油の保管について
使用する対象者について
特殊な精油について
力だめし!復習テスト①(精油プロフィール~第1章)
第2章アロマテラピーを楽しもう!
アロマテラピーの利用における注意事項1.アロマテラピーを楽しむ際の注意/
2.いろいろな利用法/芳香浴法
沐浴法
吸入法
フェイシャルスチーム
湿布法(温湿布、冷湿布)/トリートメント法(ボディ、フェイス)
3.基材や用具について/基材とは?/基材の種類
用具の種類
4.手作りできるアロマテラピーグッズ/手作りレシピ
5.アロマテラピーに関する法律/覚えておきたい法律
そのほかに知っておくべき法律6つ
力だめし!復習テスト②
第3章私たちの身体とアロマテラピー
1.伝わる香りのメカニズム/精油が心身に作用する経路
2.健康についての知識/規則正しい健康的な生活/食事と栄養について
運動の効果と種類
休養と睡眠
健康を妨げる要因について
ライフステージと身体の変化
力だめし!復習テスト③
第4章アロマテラピーの歴史を学ぼう
1.古代~現代のアロマテラピー/古代の歴史
中世の歴史
近世~近代の歴史
現代のアロマテラピー
《人物×重要キーワード一覧》
《アロマテラピーの歴史キーワード年表》
力だめし!復習テスト④
第5章地球環境について知ろう
1.地球環境と私たち/植物が育つ地球環境
日本と自然の関わり
2.地球が抱える環境問題/都市化・近代化に伴う自然の破壊と汚染
破壊と汚染によって引き起こされる問題
多様な生態系の危機
3.環境のためにできること/アロマ環境とAEAJの取り組み
社会で、個人で、環境を守っていく
力だめし!復習テスト⑤
〔5分でサッとおさらい!〕超厳選用語集
アロマテラピー検定模擬試験
特典の使い方
おわりに
索引
アロマテラピー実践BOOK
奥付
特殊な精油について
-
- 和書
- ガロアへの懸想 〈4〉