講談社学術文庫<br> 新版 雨月物語 全訳注

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
新版 雨月物語 全訳注

  • 著者名:上田秋成【著】/青木正次【訳注】
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • 講談社(2017/03発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062924191

ファイル: /

内容説明

上田秋成が遺した、江戸中期を代表する怪異小説集。安永5年(1776)刊、5巻9編。執念は彼岸と此岸を越え、死者との対話を繰り広げる。それは夢幻か、現実か――。現代語訳に語注、考釈も加えた決定版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

26
○子供の時に児童図書で読んで以来好きな本です。「白峯」「菊花の約」「青ずきん」が好きです。 2024/02/10

テツ

19
雨と月。上田秋成による暗く湿ったような怪異譚。あらすじだけを記せば全てどうということもないお話だし文章も徹頭徹尾淡々としているのに、何故か読んでいる最中に部屋の外の暗い廊下の様子が気になってしまう。文学って奇を衒うことなどしなくても読者を惹きつけることができるんだなあと読む度に再確認します。ジメジメした人間らしい情緒が垣間見れる怪異ってあまり好きではないのだけれど(物理的にひっぱたきたくなるので)さすがオリジンは違うよなあ。人の繋がりから零れ落ちた湿った部分が暗闇から何かを生み出す。2022/11/28

kikuchista

16
ホラー小説によく出てくるので読んだ。怖いと思うまで読み込むことができなかった。2018/08/27

恋愛爆弾

11
われわれは秋成と同じ夢を見ている。2023/07/10

ドラマチックガス

7
子どもの頃、親から「現代のホラー映画なんかよりずっと怖い」と薦められた。怖い話が嫌いだったのでずっと敬遠していたけれど、いつか読みたいと思っていた。ようやく読んでみた。序盤は「どこが?」という感じだったけれど、中盤から後半にかけての空恐ろしさはすごい。これが江戸時代に書かれたというのは一種のオーパーツなのでは? 原文と現代語訳、用語解説、考釈からなる。考釈は正直蛇足。作品の理解に役立つどころか、興ざめさせると思ったので途中から飛ばした。2018/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11564925
  • ご注意事項

最近チェックした商品