ブルーガイド・グラフィック<br> ダム大百科

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

ブルーガイド・グラフィック
ダム大百科

  • 著者名:萩原雅紀
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 実業之日本社(2017/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408063331

ファイル: /

内容説明

ダムカードやダムカレー、放流イベントが注目を集め、観光地としての注目度の高さはもとより、コスプレや痛車イベントとのコラボも始まったダム。そのロケーションの持つポテンシャルに気づかれつつありますが、ではダムの役割はどこまで知られているでしょうか。ダムが存在するのは、河川の管理から日本の国土の保全や発電をはじめ、さまざまな目的があります。そうした本質をわかりやすく解説するとともに、そこにエンターテイメントを見出す「ダム趣味」に寄り、「楽しみ方のポイント」もわかりやすくお伝えします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

3
ダム巡りが好きで、手に取りました。大分寝かせてましたが、ようやく消化。 基本的なダムの仕組から、管理方法に建築方法や歴史、果ては廃道・廃線となかなかマニアックは話題にも触れており、興味深いです。 行く事の出来ないダムも気になりますね。 今はなかなか遠出が難しい状況ですが、またダム巡りをしながらその土地の探索もしたいものです。2020/08/18

山内 ダイスケ

1
本ではないけれど、図書館で眼について一気読み。 ダムは、批判の声も多いけど、土木建造物としては魅力的です。2017/03/26

紅茶

0
★★★☆☆2025/01/10

Sho-san

0
ダムそのものだけでなく、マニア向けの周辺情報も2023/08/09

ミロ

0
雑誌のようにカラフルで写真多し、ダムに関するいろんな特集が組まれてて、すらすら読める!機能、構造、建設工程などのダムの基本がわかる、初心者にはうれしい本!個人的には、「低水管理」、「ダムを題材にした作品紹介」、「ダム決壊事故」のページは、特に見いってしまった。2018/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11528244
  • ご注意事項

最近チェックした商品